桜子( 1 )

1/3
217人が本棚に入れています
本棚に追加
/222ページ

桜子( 1 )

 清涼な風が吹く山の(いただ)きに、御霊会(ごりょうえ)を行う小さな(やしろ)があった。  境内には、白木で組まれた舞台の斎庭(ゆにわ)がある。  そのなかへ、白い小袖(こそで)緋袴(ひばかま)をはき、金の挿頭(かざし)(こうべ)につけた巫女が、ゆっくりと進みでた。  二十歳(はたち)を過ぎた年頃の(おみな)だった。  (つや)やかな黒髪は長く背を垂れて、優婉(ゆうえん)な雰囲気を身にまとっている。  斎庭の前には、奉納された直刀(ちょくとう)(つるぎ)があった。  巫女は袖をひるがえすと、たずさえていた扇を天にかざした。  一陣の風が吹く。  最初の足拍子を地に(しる)す。  扇を広げると、祭壇の剣を前に、(おごそ)かに舞い始めた。   天雲(あまくも)八重雲(やえくも)(がく)り鳴る神の    音のみにやも 聞きわたりなむ  その声は、遠い山々の峰辺(みねべ)へ響いていく。  澄んだ声だった。  言葉にならない祈りがこめられた舞いであり、その動きは神々しくもあった。  挿頭が、陽の光にきらめいて反射する。  ーーと。  刹那(せつな)、舞いに呼応するように影が差した。     
/222ページ

最初のコメントを投稿しよう!