花火

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ

花火

 風鈴がチリンと鳴った。夕飯は冷奴にビール。枝豆でもいいな?団扇を持って裕太は河原にやって来た。  花火が舞い上がる。    ヒュー!「たまーや!」パンッ!「かーぎやー!」風情があるねぇ?  枝垂れ柳をインスタする。  裕太は本陣印刷に勤務していた。  うちの会社はメチャクチャブラックだが星4つだ。社長がサクラを使っているって噂もある。輪転機の事故にサービス残業、どーみても即死系企業だ。  9月から来る派遣の大内って奴は説明会のときに《長曽根虎徹》を手に入れて喜んでいた。新選組の局長、近藤勇が愛用していた刀だ。  金閣寺で大蛇が現れる事件があったな?  スマホが普及した今でこそ死者は減ったが昔はたくさん戦死者がいた。  ラグビー部の先輩の渡辺は雄牛製紙って会社に戦いを挑んで鎌鼬に首をスッパリ切り落とされてしまった。    雪子は里見市にやって来た。  里見神社の鳥居を潜り、石段を駆け上がりジャラジャラを鳴らして、5円玉を木箱に入れた。パチパチ! 「どうか敵にやられませんように」  吉野家にやって来た。隣の安西市は星3つだったが、こっちのは5つだ。 『麒麟』の駒を手に入れた!王手!  味はチェーン店だからそこまで変わらないが店員さんの愛想もいいし?手際も良かったな? 「今夜は花火があるんですよ?是非楽しんでらしてください」  イケメンだな?  雪子はクチコミした。 《爽やかな店だった。また来たい》  当面この店は安泰だし?ここを訪れた勇者たちも魔術を覚えられることになる。ライバルが増えるのはちと痛いな?    館山城は3.7、ここにはバケモノはいない。巴投げを覚えられるが?麒麟が使えなくなってしまうのは惜しい。  北条海岸は4、ここにもいない。  北条海岸は千葉県館山市北条地区にある海岸。海岸は館山湾に面しており、海水浴の適地として古くから知られる。1919年に房総線が開通し、海岸から2列目の砂洲に安房北条駅が出来ると東京からの船便もあったこの海岸は民宿や学校の寮などが次々に出来、南房の中心的な海水浴場が形成された。  弓矢を手に入れられるが取ると麒麟が使えなくなってしまう。我慢しよう。    
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!