クラスメイトの住む地区に伝わっていた、奇妙な風習とは…?

2/5
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
あるオフ会の場で、専門学校生だという男の子から、こんな話を耳にした。 不思議な話とか、怖い話とか探していらっしゃるんですよね。 ありますよ。奇妙な話。お話しましょうか? 郷里では県立高校に通っていたんですが、僕の実家って××県の、けっこう田舎の方なんです。だから東京の人から見ると「エッ?」と思うようなしきたりや風習がいっぱい残ってるんですが、そんな僕の立ち位置でも「何それ?」みたいな風習が、更に周りのいろんな地区に存在してるんですよ。 そういう話なんですけどね。高校の入学式で隣の座席に座ってたヤツと話が合って、すぐ仲良くなったんです。結局そいつが卒業するまでの三年間、一番の親友だったんですけど。 そいつ、僕の住んでいる町の隣にある村の外れの××地区ってところから通っていたんですが、ちょうど二学期の、秋祭りたけなわの頃に、一週間ほど学校を休んだんです。 その時は、風邪でも拗らせたのかなって感じだったんですが、二年生に進学した翌年の同じ頃に、また一週間休んだんですよ。 あれえ、あいつ昨年も同じ時期に同じくらい休まなかったっけ?と思っていたらケロッとした顔で登校して来たんで、元気そうじゃんと冷やかしたら、別に病気じゃねえしという返事。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!