輝く音

3/3
20人が本棚に入れています
本棚に追加
/60ページ
川のサラサラした流れを表したかったので、敢えて中低音で伴奏をつけている。 二音の和音、そしてもう少し音の高いところで、元の和音を展開して軽い音を。沖島がそこを弾くと、トプン、トプン、と流れの緩やかな場所の水音が聞こえた。 軽やかな16分音符が鍵盤を駆け上がり、三連符で煌めきながら降りてくる。音を変えながら繰り返すメロディー。 「ははっ」 沖島は楽しそうに笑った。 4度の幅を保ちながら川が歌う。高いところで小さな休符を挟み、音が弾む。 「ここ、魚がいる」 沖島の言葉に、西野は目を大きくした。まさにそうイメージした。 2ページ分はあっという間に弾き終わり、沖島は残念そうに溜め息を洩らす。 「早く続きが弾きてー」 そして西野を振り返ると、彼は感動に打ち震えていた。パッと口元を押さえ、声の震えを抑える。 「……それ作った俺、天才だ」 その瞬間、思わず沖島は噴き出した。 「なんやお前、ウケるっちゃけど」 「はあ?」 表情が一転して不愉快に。沖島はそんな彼にニカッと笑って親指を立てた。 「ホント、天才たい!」 「……?」 『天才』という言葉で褒められているのは分かったが、不機嫌な顔をそのままに、西野は首を傾げた。沖島は「あ」と口を手で塞ぐ。そして恐る恐る西野を見た。 「あなたは天才ですね」
/60ページ

最初のコメントを投稿しよう!