猿の木

4/26
前へ
/26ページ
次へ
 山の中腹までは、馬二頭分ほどの道がうねるように続いていた。彼は特に景色を見るでもなく、淡々と歩を進めた。雪はくるぶし程で、人の行き来があるのか道脇に雪が除けてあった。  中腹まで来ると大きな門があり、どうやら寺の様であった。  この山は恐らくこの寺が管理しているであろうし、先へ進む許可を得ようと寺を訪ねることにした。  雪が除かれた敷石を進み、傾斜のきつい石段を上ると小僧がいて、彼は簡単に来た理由を説明した。  少し門で待ってから、小僧に連れられて宿坊の一室へ連れていかれると、あろうことか老僧が酒を飲んでいた。  狡猾な鷹のような目をした僧だった。  若者が僧の恰好をしていたことから、どこの宗派かと聞かれた。  彼は正直に、町で飢えていた僧から買ったのだと話した。僧の恰好をしたのは、経を上げる真似事をして、路銀を稼ぐためである。 「僧衣を買う金はどうした」 と老僧が聞いたので、 「父親の所蔵していた書を少し売りました」 と答えた。 「それではその書を読むことはもうできまい」 と老僧がいうので、彼は、 「蝸牛角上(かぎゅうかくじょう)何事を争う  石火光中に此の身を寄す  富に(したが)い貧に(したが)いしばらく歓楽す  口開いて笑わずは(これ)痴人」と暗唱し、「書は、心に留めております」 と答えた。
/26ページ

最初のコメントを投稿しよう!

3人が本棚に入れています
本棚に追加