6人が本棚に入れています
本棚に追加
ニュースでこの事件のことを知り、立体映像ごしにだけどねえさんの姿を見られたときは、おどろきよりもなつかしさの感情のほうがまさってしまっていた。
ニュースでの内容によれば、ハンニン、つまりフランねえさんとヒューゴは、年少組の子どもたちとの面会において、今では禁止されている子どもたちの前での楽器演奏をおこない、縦笛をふいたり竪琴をかなでたりしていたという。
さらには、これまた禁止行為であるはずのかみしばいを、子どもたちの面前で読み聞かせ、そのかみしばいと同等の内容が書かれた冊子を子どもたちにこっそりと配っていたそうだ。
ぼくはあらためて、弟である自分のもとにとどいたねえさんの愛読書をながめた。
ハーメルンのネズミ捕りの話には、いくつものヴァリエーションがあるんだって、ねえさんはぼくによく話してくれたっけ。
中でもゲーテの詩による物語は、最高傑作だと言っていた。
ハーメルンのネズミ捕りの二面性をじつにうまく表現しているんだって。
それは、まったく正反対の性質を持つ二つの歌曲がその詩から生まれた、という事実からもわかります、とねえさんはそのとき付け加えたと思う。
そういえば、片方の楽しそうな曲は子守歌のように優しく、もう片方のはげしい曲は、まるで宣誓でもしているかのように強い声で、ねえさんとヒューゴが面会のときに歌っていたのを思い出した。
ゲーテの詩をもとにした童話を片付け、それから眠りにつこうとしたぼくは、次の瞬間新たなる事実に気づくことになる。
最初のコメントを投稿しよう!