2.妊娠発覚の記録

3/9
9人が本棚に入れています
本棚に追加
/33ページ
【妊娠発覚①】 P.17の続きです。 先生に週末のミッションを言い渡された時のこと(笑) この診察の時「次は(確か)2週間後に来てね」といわれていました。 子供を授かるまでは少し時間がかかるだろうと思っていた私。 でも、これからは「いつできていてもおかしくない状態」になるのだから、 少し身体の変化を意識しようと決意しました。 早速、その土曜日の2~3日後から1週間程度、 下腹部痛がありました。 (妊娠が成立したら、そのくらいの時期に下腹部痛がある場合も→着床痛というそう) その時は「これがウワサの着床痛!?な~んてね」程度に思っていました。 人によっては「着床出血」といって、この時期に出血が見られる場合もあるそう。 私は出血は全くありませんでした。 体温は高温期に入っていました。 その時も「排卵日で体温が下がって高温期に入り、私の身体いい調子~♪」程度に思っていました。 他には、なんとなく眠いような…だるいような…。 それまで自分の身体の変化に疎かった私。 生理前にはPMSがヒドイ場合は下腹部痛を感じたりもしましたが。 胸の張りを感じたことはあまりなかったように思います。 その私が。 明らかに普段とは違うとわかる、胸の張り!!!! 日中は他のことに意識が向くのでそうでもないのですが、 夜寝る時、布団に入った時にものすごい張りを実感します。 そんな日々が数日続き…。 絶対これはおかしい!!と確信しました~。 ちょっと長くなりそうなので、ページを改めます。 こちらも、何回かに分けて書く予定です。 読んでいただきありがとうございます(*^^*) 2019.2.26
/33ページ

最初のコメントを投稿しよう!