第一章/四.水の要衝を確保せよ

1/6

11人が本棚に入れています
本棚に追加
/471ページ

第一章/四.水の要衝を確保せよ

 南船北馬、という言葉がある。  今を(さかのぼ)ること一千三百年余り前、学問好きで変わり者の王族、(りゅう)(あん)が識者を集めて編纂させた『()(なん)()』に由来する言葉だ。  中華の国土は(わい)()を境として、南北で様子を変える。  南は川が多い。豊富な水は複雑な形をして流れ、山野を潤す。北は平原だ。黄河を擁し、その中流域である(ちゅう)(げん)には(よく)()が広がる。  中華を取り巻く異民族もまた、北に棲む者と南に棲む者で得意とするところが異なる。南の越人(えびす)にとって船は足だ。北の胡人(えびす)は馬と一心同体と言ってよい。『淮南子』に書かれた南船北馬とは、こうした異民族の移動手段を示す表現だ。  時が下るにつれ、中華の民である漢族も、異民族と同じ移動手段を使うようになった。南では船を用い、北では馬に乗る。そうすると、徒歩よりはるかに遠くまで行けるし、重い荷を運ぶこともできる。  軍を興すときもまた同様だ。南を攻めるには水軍を造って船で川を行かねばならないし、北の戦には機動力の高い騎兵をいかに使うかが勝敗の鍵となる。     
/471ページ

最初のコメントを投稿しよう!

11人が本棚に入れています
本棚に追加