ハートは3Dプリンターで

2/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
「あ、お兄ちゃん、バレンタインのチョコいっぱいもらったの?」 「ああ、だめだよ」 「いいじゃない、こんなにたくさんあるんだし、1つぐらい」 妹は山のように積まれた茶色のハート型の1つを取り、かぶりつく。 「いてっ、何これ、かめない」 「だから言ったろ。だめだって。これはチョコレートじゃないんだよ。3Dプリンターで作った模型なんだよ」 「え、何よそれ」 「第一、本物のチョコレートだったら、箱か銀紙に入れとくだろ」 「あっそうね。テヘッ」 妹は恥ずかしそうに舌を出した。 「だけどどうしてこんなにたくさん作ったの?」 「うん、今度、学校で演劇をやることになって、3Dプリンター持ってるのぼくだけだから小道具を作ってくれと頼まれてたんだ」 「そうなの。だけど行事が終わったらこれらどうするの?」 「うーん、捨てるかな」 「あー何かもったいな~い。本物のチョコだったら食べて処分できるんだけど。産業廃棄物ね」 少しして、妹がまたしゃべり出す。 「あっそうそう、この前テレビで見たんだけど、食材を材料にして3Dプリンターで料理作ってた。そのうち本物のハート型のチョコレートもできるんじゃないかしら。それで、3Dプリンターが普及したら、送りたい人にネットで送って、配達の手間も省けるんじゃないかな」 「うーん、それはどうかな」 「え?」 「あー、チョコレートの材料を捨ててる。送ってきてくれる女の子が予想より少なかったから、って何よそれ」 兄と妹は一緒にテレビを見ている。 「私が子供のときは3Dプリンターが珍しくて、ハートを本物のチョコと間違えてかんじゃったりしたけど。今はハート型のチョコレートも送れるようになったけど、材料を用意するにも加減がいるんだね」 「まあそうだね」 「そうかあ。材料を配達してきてくれる人達も相変わらず忙しいんだね」
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!