5/9
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ
 あれは、わたしが屋根の下に暮らすようになって三回目の春のこと。  涙をふくんだママさまの声が受話器からあふれ出し、わたしに届きました。 「赤ちゃんができた」  ようやく、お二人のところにも春がやってきたのです。  そしてわたしにも、やってきたものがあります。それは、よろこびと悲しみ。  念願の子供を授かったお二人をお祝いする気持ちと、わたしがここにいる理由のなくなった寂しさ。    子育ては大変です。  ましてや一人目なのですから、きっと戸惑うことばかり。わたしがいても邪魔になるだけです。  散歩の折りに姿をくらますか。それとも、玄関があいた隙に飛び出して、走り去ってしまうか。これくらいしか、身のふりかたを思いつきません。  どうしたものかと案じるわたしを、ママさまが上機嫌に呼びます。 「ハナコはこの子のお姉ちゃんよ。よろしくね」  わたしをかかえ上げ、大切なおなかへとよせてくれるではありませんか。  つい先ほどまで、出ていくばかりと心を構えていたわたしは、思いもしない役目を与えられたのです。生まれてくる赤ちゃんの姉という大役を。  日ごとに大きくなるおなかに耳を当てることが、わたしの日課となりました。たまに、おなかの中からとんと軽くたたかれることも。 「赤ちゃんが動いたね」  そう告げるママさまの笑顔の、なんとまぶしかったことか。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!