ボンボンのお仕事

4/12
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/12ページ
 それが、正義なのだ。文句あるか・・  でもって、前置きが長くなったが、あの二人組の探偵の掌、”悪人ではない”ことはわかった。しかし、それだけではない”何か”が、さらにあったのだ。だが、それを美惠子は言葉に出来ないでいる。初めての感触というしかない。しかし、繰り返すが、悪い感触ではなかった。 「なんだかなあ」 「すまん」東八郎の言葉に、ボンボンが大きな体を小さくするようにしてわびる。 「幻魔デスの親玉とも合体し、わがものにした猛者が、娘に名乗り出られず、ボンボンと自己紹介するとはね」 「すまん・・」 「いや、いいさ、これは君たち家族の問題なのだから、所詮は、第三者の私の出る幕ではないのだから」 「そういうことにしてくれると、助かる。いずれ、機を見て話そうとは思うのだが」 「まあ、いいさ。私も、久しぶりの里帰りのつもり・・だからね」 「しかし、ここは、”あなたの世界”とは違う」 「いいさ、それでも、この日本も、確かに日本だよ。私が縄張りとしたエドメガロポリスはないけどね」 「すまない」 「しかし、ボンボン・・でいいかな、なんか、気に入った・・」 「いいですよ、八郎さん、お好きなように」 「では、お言葉に甘えて。君なら、わかるだろう?ボンボン、ここも新興都市の弊害なのかわからないが、エドメガロポリスと同じような、面妖な”気配”がぷんぷんだが・・」 「幻魔、でしょうか」  それほど外見上は年が離れているとも思えないが、ボンボンは、敬語で八郎に接する。年齢不詳、黒野千波の知り人として、先輩に当たることを知らされており、なによりも、今は亡き祖父と同じ名前なのが、そうさせるのだ。 「わからない。否定は出来ないが、この世界の幻魔・・幻魔大王の尖兵がここに来ているのだろうか。それだったら、黒野女史も、もっとはっきりと情報をくれるはずだが」 「そうですね。それは、僕に対しても同じだったと思うので。まあ、どの世界にも、幻魔は出没しているようですから、雑魚は目こぼしにしているのかもしれませんけど」 「ほう」 「僕も、この世界に来ていた、ドク・タイガーって、雑魚の幻魔と兄貴のところで出会いましたから」 「ドク・タイガーか、まあ、侮ってはいけないのだろうが、たしかに、雑魚」 「そうした連中が、この世界、ウイングシティで暗躍しているということでしょうか」
/12ページ

最初のコメントを投稿しよう!