2.綺麗な○○は好きですか?

1/5
108人が本棚に入れています
本棚に追加
/129ページ

2.綺麗な○○は好きですか?

     強い日差しの下に乱立するのは、黄土色の壁をした賽子(サイコロ)のように四角い建物。  二段にも階段状にもなっているその建物は、この国の首都・ラッタディアに住む庶民の家だ。  ハーモニック連合国は南端の国だからか、西の国とは建物の様相が違う。  この国の家は、俺がテレビで良く見ていた熱い国の建物とよく似ていた。  日光を避けるために分厚く作られた家は、その壁を刳り貫いてドアや窓を作っている。恐らくこの国では、この土を固めたような家が一番造り易いのだろう。  だけど、街の中心部や繁華街に行けば、そんな黄土色の家々とは違う細かい装飾をされた白亜(はくあ)の建物がずらずら立ち並んでいた。  日差しを跳ね返すかのように磨き立てられた白の壁に、色鮮やかな塗料で模様や宣伝文句が書いてある。その色鮮やかさは、まさに俺の世界のアラビアンな宮殿や街って感じだった。  そんな街中を、ターバン・裸チョッキ・下が膨らんだズボンをフル装備して歩く男や、眉間が痛くなるほど細かい刺繍が施された服を着た金持ちが歩いている。  髪色や肌色、服装すらもさまざまで、ここまで色々見せられると【綿兎の宿】のおじさんが言っていた「種族の坩堝」という言葉に納得せざるを得ない。  これが、南の国ハーモニック。  まさしくアラビアンナイトの世界!  ……とは思ったけど、俺よくその話知らないんだよね。  まあ雰囲気的にはそんな感じって事で。 「にしても……獣人とか魔族がいるって話だったけど……みかけないな」 「獣人は人に化けられるから見つけにくいと思うよ。人族の国に来る獣人は、耳や尻尾を隠せば見分けがつかないくらい、化けるのが上手い人達ばかりだからね」 「そっかー……」  リベラルな国って言っても、やっぱ獣のまんまで歩く獣人はいないんだな。  まあでも獣人娘の居る所はもう目星つけてるからいいけどね!  ふっふっふ、伊達に数週間冒険者やってんじゃないぜ。  情報収集スキルもばっちり磨いておいたんだぜ俺は。お蔭でケツ触られたり色々セクハラされたけど、しかし『獣人や魔族とぱふぱふ出来る店は、ラッタディアの飲み屋街にある』って情報はしっかり手に入れたもんね!  
/129ページ

最初のコメントを投稿しよう!