放課後

3/6
16人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
どれくらいの時間が経ったのか、わずかな眠気を感じながら、帰るかどうかを考えていると、ドアの開く音がした。 誰かが教室に入ってきたみたいだ。私は机に顔を伏したまま、しばらく様子を伺った。 とっくにクラスの生徒は帰ったものだと思い込んでいたけど、そうではなかったみたいだ。 帰り支度をしているのだろう、斜め後ろの方で音がする。 誰かわからないけど、その子が帰ったら私も帰ろうと思っていると、その子は私の席に近づいてきた。 すると前の席に座り、私の机に肘をついたようだ。視線を感じる。 私はその子の意図がわからず、顔をあげるかどうか迷っていると、頭の上に何かが置かれた。 「糖分、処方しときますね。」 男子生徒の声だった。私はわけがわからず、「はぁ?」と言いながら顔を上げてしまった。頭に置かれたものが床に落ちた。チョコレートのようだった。 「いや、糖分、処方しときますね。」 「…言ってる意味わかんないんですけど。」 さも当然のような顔でそいつは同じことを繰り返した。そいつは同じクラスの男子生徒のだけど、話したことはほとんどない。接点なんてほとんどないそいつからの、訳がわからない行動に、ついさきほどまでの思考がとんでしまった。 「よくわからんけど、大抵のことは糖分で解決できるから、おすそわけしただけなんだけど。…あ、チョコが嫌なら飴にしようか?」 「意味わかんない、何なの、ちょっと気持ち悪いんですけど。」 「あ、すんません。」 思わず、気持ち悪いとか言ってしまった。そいつはちょっと傷ついたような顔をしてた。少し申し訳ない気持ちになったが、やっぱりちょっと気持ち悪いと感じてしまったので、訂正はしない。 「ていうか、わたしと接点そんなにないでしょ?なんで声かけてきたの?」 「あ、しゃべっていいの?なんか、おしゃべりしたそうな背中してたから、ついつい声をかけてみました。」 「わたしが?どこをみてそうなったの?放っておいて帰るところでしょ、普通。」 「まぁ、そうしてもよかったんだけど、なんとなくだよ、なんとなく。」
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!