幕の一・紅花と玉露

1/14
前へ
/602ページ
次へ

幕の一・紅花と玉露

寺川町(てらかわちょう)はその名の通り、寺と川のある町である。 どちらもそこそこに大きく有名で、寺へ続く門前通りには、土産物屋や旅籠(はたご)が立ち並び、川では屋形船や貸しボートで舟遊びに興じることができる。 春には桜、夏には柳、秋には紅葉、冬には雪と、どの季節にも楽しみがあり、また名所と称される梅林もある。 『梅に鶯』はそうした寺川町の一角、特に食事処が多く並ぶことから茶屋町(ちゃやまち)と呼ばれる一帯にあった。 嘘か真か創業百五十年を(うた)い、表立っては梅饅頭と桜餅が売りの甘味処である。 よくよく知らぬ観光客は、渋い煎茶とほんのり塩みの利いた菓子を、いかにもそれらしく緋毛氈(ひもうせん)の敷かれた表の席でいただき、次にどの店に寄ろうか何を買おうかと相談しながら、舌鼓を打って満足げに店を発つ。 しかし地元の馴染みの客は、差し掛けられた紫の番傘と情緒溢れる門前通りの調和の見事にも、素人芸とは思えぬ菓子の美味にも目をくれず、店主にひそと耳打ちして、上がり(がまち)を跨いでゆく。     
/602ページ

最初のコメントを投稿しよう!

212人が本棚に入れています
本棚に追加