三幕の六・暗転

4/8
前へ
/602ページ
次へ
「そりゃ、お前さんは矜持も理想もあるご立派な陰子(かげこ)だろうがね。うちもお陰様で儲けさせて貰ってるし文句もねぇよ。  けど、コイツはうちで買い受けたもんだ。お前さんとは違って元手がかかってる。売り物にしないうちに駄目にされちゃあ困るんだよ。  いずれ舞台に上がるわけじゃなし、そこそこの客が取れるように躾けてくれさえすりゃいいんだから、ちっとは手加減してくれないかね」 そんなように店主は続けた。 道理である。 当時の鳳ノ介は返事だけは色よく返して、実際には情け容赦ない躾をした。 愛あってのことではない。 同情も憐憫も鳳ノ介に持ち合わせはなかった。 聡明であるがゆえに愚かで、器用さゆえに不器用さの明白な子供に、思うところは特段なかった。 壊れたならそれまでのこと。 その程度のものに金を払った店主の見る目がなかっただけのこと。 責められたとて知ったことではない。 そんな淡々とした心持ちで、臥せった彼を枕辺で見下ろしていたのを覚えている。 あの頃の脆い面影が、(ほそ)い翳りが、歳月を経た玉露の美しく強かに変貌を遂げた(おもて)に淡く滲んでいる。 玉露は静かに眠っていた。 今や鳳ノ介のものではなく、彼のものとなった部屋で布団に寝かされ眠り込んでいる。 彼のこんな寝顔を見るのはいつぶりか。 鳳ノ介は絹ずれを立てずに手を伸ばし、富士を描く秀でた額に微かに触れた。 熱はない。 単に眠っているだけだ。 彼は客室での鳳ノ介とのやり取りの後、急に昏倒してしまったのである。 さしもの鳳ノ介も一瞬は何事かと目を瞠ったが、かつての記憶が蘇り、これはとうとう糸が切れたなと合点して部屋を移したのであった。
/602ページ

最初のコメントを投稿しよう!

211人が本棚に入れています
本棚に追加