六幕の四・妬気

1/8

212人が本棚に入れています
本棚に追加
/602ページ

六幕の四・妬気

初めに横揺れし、次いで座席が前に傾いだ。 見るとそこに居るはずの俥夫がおらぬ。 人力俥というのは俥夫が梶棒(かじぼう)を握っていなければ、座ってはおれない代物だ。 無論、乗り降りに際しては俥夫がまだ梶棒を握る前であるから、全くどうにもならないわけではない。 乗るにせよ、降りるにせよ、意識して踏ん張れば前傾した座面の上でも座っていられる。 その程度の緩い傾き加減ではあるのだ。 ただそれも、意識していればの話。 前触れもなく俥夫が梶棒を放したなら、乗っている客は突然前屈みになって、 座って揺られているだけの時に両足に力を込めているはずもなく、 ただなんとはなしに蹴込(けこみ)に載せていただけの足に急に己の重みがかかれば、 即座に踏み止まるのは容易ではない。 よしんば踏み止まったとて、拍子に腰が浮いてしまって余計前へと身を乗り出すことになろう。 要するに、どうしたって転げ落ちるか飛び出すか、いずれ席から放り出されずにはおれないのである。 横揺れに次いで前に傾ぎ、その先に居るはずの俥夫が居ないのを目に映したのも束の間、 紅花(べにばな)は座席の背宛てに押し出されるようにして、 ぽんと宙に放り出された。 ズジャリと嫌な音がして、気づけば地面に転んでいる。 打ったか擦ったか、両の向う脛が痛んだ。 一瞬それに気を取られるも、すぐにハッとして横を見る。 「哥さんッ」 「痛たた……」 咄嗟に幌の柱を掴んだものか、紅花ほど大袈裟に飛び出しはしなかったらしい玉露が、 それでも転げ落ちたには違いなく、片手を膝にやって座り込んでいた。
/602ページ

最初のコメントを投稿しよう!

212人が本棚に入れています
本棚に追加