7 「み」

2/4
4610人が本棚に入れています
本棚に追加
/210ページ
 ――み。 「ゆみ、くみ、るみ、あみ……」 「なみ」 「あー、なみ、なみもあった、って、うわぁぁ!」  いきなり独り言に割り込んでくるから、会話してしまった。 「まいどー」  成田さんだった。今日、午後から取引先の呉服屋さんが来るからと桜の花びらを掃き掃除していたところに、注文していた染料を持っていてくれた。  掃いても掃いても、風が吹けばヒラリと舞い落ちてくる花びらにもういっそのこと、桜色の絨毯ってことにしてしまおうかと思いながら、昨夜、郁が寝言で口にした「み」の付く名前を並べていた。 「ご注文いただいた染料を届けに来ました。これ、伝票っす」 「す、すみません。今、ハンコ押してきます」 「はーい。そしたら、俺、この染料倉庫に運びますよ」 「大丈夫です! 今、戻りますからっ」  車が路駐だろうから、あまり離れないほうがいい。田舎の路地で駐禁切符を切られることはないだろうけど。 「あぁ! 大丈夫ですって!」  次の取引先にも行かないといけないだろうし。もしも万が一にも、駐禁切られたら大変だろう。 「は、運びますからっ」  それに、女性の名前を羅列してたの聞かれちゃったし。ただ名前を羅列してただけじゃない。誰にもわからないけど、僕自身はさ、それが郁の寝言で口にした誰かの名前ってわかってる。夢の中でも呼んでしまうくらいの子がいるって考えて……って、何をそんなに気にしてるんだろうね。僕は。そこは郁のプライベートでしょ。 「別にこれは運ぶくらい、取引先の染料屋がやってくれた、ラッキー、くらいでいいっすよ」 「そ、そういうわけには。お手数ですから」  誰、なんだろう。ゆみ、くみ。 「……今、いないんすか?」 「……へ?」  るみ、あみ。 「お付き合いしてる人、とか」  あと、なみ、も。 「この前、言ってたでしょう? そういう人いないって」 「……」  うみ、とか? 「ぁ、あー、僕、ですか?」  いる、だろ。普通に考えて、郁なら彼女くらいいるだろう。顔もいいし、背丈もあって、男らしくて、同級生の女の子にしてみたら、とてもカッコいいだろうから。  彼女の一人や二人くらい、いる、か、もしくは、いた、に決まってる。
/210ページ

最初のコメントを投稿しよう!