【三章】天童太陽

8/11
前へ
/208ページ
次へ
 盗作も何も話を聞いている限りでは、天道(てんどう)太陽(たいよう)名義で出版された「序列最下位(ワースト・ワン)魔装騎士(ディアボロ・ナイツ)」こと「夜色のアイスコーヒー」は改変どころか改良が多すぎて「著・殻井(からい)証拠(しょうこ)原案・天道(てんどう)太陽(たいよう)」としても良いくらいだったらしいですけどね。  しかし、殻井(からい)証拠(しょうこ)がなりたいものは小説家ではなく編集家で、彼女がやりたいことは作品作りではなく人間作りだったそうですから、やはり「序列最下位(ワースト・ワン)魔装騎士(ディアボロ・ナイツ)」には太陽(たいよう)の名前を使うことにしたそうです。  それを踏まえれば今の作家「天道(てんどう)太陽(たいよう)」は殻井(からい)証拠(しょうこ)が作り上げた作品だと言っても過言ではないでしょう。  尽力の結果、接続語すらまともに使えなかった奴をメディア化が内定する作品を作り出せるようになるまでに育て上げたんですからその手腕と努力は壮絶の一言に尽きます。  そしてもう一人、「天道(てんどう)太陽(たいよう)」を形作ったのが殻井(からい)証拠(しょうこ)だとすれば「天道(てんどう)太陽(たいよう)」を生み出した男が居ました――それが一十(いとう)一人(ひとり)先生です。  と言うのも。  先述の通り、何故か太陽(たいよう)は一時期小説家の一十(いとう)一人(ひとり)に師事していたそうなんですよ。  なんでも、太陽(たいよう)が小説家を志すようになったのも一十(いとう)一人(ひとり)先生の作品がきっかけで、元々知り合いではあった、だとかそんなので。  師事と言っても、漫画家で言うところのアシスタントのようなものだったというだけで――小説家の何をアシストしてたのか知りませんが――小説を書く上での技術を学ぶともに、その他身の回りの世話だとかもやっていたそうですけどね。  ま、肝心の技術の方は殻井(からい)さんに扱かれるまでこれっぽっちも伸びなかったそうですが。  一十(いとう)一人(ひとり)と言えば恐らく貴方も知っての通り、年齢不詳、経歴非公開、正体不明、顔出しNG、SNSの類いも一切やらない――そんな自らについて公表していることはデビューした年と発表作だけと言う謎の小説家でありながら、作品は知ってても作者なんて見ないぜ人間の僕でも名前を知っているような超有名人でもあります。
/208ページ

最初のコメントを投稿しよう!

21人が本棚に入れています
本棚に追加