【一章】首切り死体を見て疑うべきなのは犯人の良識でしょうに

2/10
21人が本棚に入れています
本棚に追加
/208ページ
              ◇  こほん、では早速。  貴方は「首切り死体を見たらまず入れ替わりを疑え」という言葉を知っていますか?  「まあ、人並みには」? それは何より。  ですが、それでも、一応説明しときますと「入れ替わりを疑え」ってのは推理小説を読み進める上での格言とでも言えるようなものです。  言葉を変えるなら、変身中は攻撃してはいけないとか、食パン咥えて走ってる転校生にぶつかるとか、そういうお約束や様式美、それのミステリー版ですかね。 「首切り死体」自体がミステリーにそう毎度毎度頻出するわけでも無いので、これを知っていれば何か得になる、というわけでもないんですが、しかし知っておいても損はない分類の知識だとは思います。  ――そうですね、いわば公式。  こういう言い方はあまり僕の好みじゃあないんですけれど「首切り死体を見たらまず入れ替わりを疑え」とは即ち推理小説の公式である――なんて換言してもいいと思います。  従って、その有用性は僕も認めるところですが、しかし僕実はこの格言あんまり好きじゃないんですよね。  だって首切り死体を見てまず疑うべきなのは、普通入れ替わりトリックより先に犯人の良識でしょうに。  ミステリーの常識なんて知らなくても一般常識さえ持ち合わせていればそれは普通の発想だと思うんですけどね。  だって、考えてみてもくださいよ。  例えば、貴方がどうしても入れ替わりトリックを使いたいとしましょう。  それが必要に駆られてなのか、知的好奇心によるものなのか、はたまた特に理由なんてないのか。  それが何故なのかはどうでもいいとしても、貴方はとある理由によってどうしても入れ替わりたい、ああ入れ替わりたい、入れ替われないくらいならもう死ぬ――とします。  そうなれば必然、貴方は頭を悩ませて誰かと入れ替わるという運びになると思いますけれど、その時、例えそれほどまでに入れ替わりトリックを堪能したい貴方だったとしても――果たして貴方は本当に死体の首を切り落とすんでしょうか?   言い方を変えれば、例えどれほどの入れ替わり願望があったとしても――例えどれだけの理由があったとしても、わざわざ首切り死体を作り出すなんて愚行に手を染める奴が居ると本気で思いますか?   実際のところ、入れ替わりトリックだなんて仰々しく言ったところでそれは手段に過ぎないんですから。
/208ページ

最初のコメントを投稿しよう!