<7>

1/1
前へ
/23ページ
次へ

<7>

「---此度は、夏の鳥を撮りに来たか」 少女は独りごち、身軽な足取りで山の斜面を駆け下りる。 視線の先には、かなり離れた向かいの山。 その斜面をゆっくりと降りていく、1人の男の姿があった。 肩には大きな機械を抱えている。 「あの時あやつが持っていたのも、『景色を映す機械』とやらだったな」 ---冬の間に、遭難して倒れていた人間を1人見つけた。 残念ながらその女は既に事切れていたが、持っていた機械は動いた。 「……花や、山を登る人間? これは……雲か。この山の景色ではないな」 目の前のものを、絵のように残す機械。これがカメラというものか。 そして、あの男はこれを使って「写真」を撮るのを生業としていると言っていた。 死んでしまった女は哀れだったが。 せめて見つかりやすいようにと、夜のうちにカメラと一緒に人間の山小屋の近くへと運んでおいた。 山姥が、カメラマンと名乗った男を救ってから後。 あの男がまたこの山に来ているのを、何度も見かけた。 同じ人間を繰り返し見かけるのは、特に珍しいことではなかった。その者がこの山を好んでいるのであろうと、その程度にしか思わなかったから。 山を愛して訪れる者を、山姥は厭わない。 けれど、山姥は、自分が助けたあの男がここにいてくれるのが特別に嬉しかった。 たとえ言葉を交わせずとも、またその顔を観れるだけで嬉しかった。 「鳥ばかり撮っているようだなぁ」 そのことに気づくのは、そう遅くなかった。 気づかれないように木陰から観察していると、男はいつも山の鳥たちばかりを狙ってカメラを構えている。 「……そういえば、鳥を撮るのを専門としていると言っていたな。鳥の写真は人間に高く売れるのであろうか?」 山姥には人間の好むもののの価値は分からない。 そんなことを考えながら、少女は男の姿を追い続けた。 春は、山桜に鳴く鶯を撮っていた。 夏は、川辺で魚を捕る翡翠を撮っていた。 秋は、落ちた紅葉を踏み分けて歩く小綬鶏を撮っていた。 冬は、雪の降る湖に浮かぶ白鳥を撮っていた。 ---ずっとずっと、その姿を見つめ続けていた。 その間、彼女は己を磨く手を休めなかった。 山姥の姿は、美しい少女へと変わっていた。
/23ページ

最初のコメントを投稿しよう!

2人が本棚に入れています
本棚に追加