子供の夢

3/6
1050人が本棚に入れています
本棚に追加
/257ページ
高校の運動場の隅にある手洗い場で、真っ黒に日焼けした友人はサッカーボールとタオルを手に言った。 「それ……小2の時だろ?ヤスのとこの喫茶店さ、俺たちが小2くらいから駄菓子置きだしたんだ。おばさんが他所にパートに出てさ。あの辺り、閉まり出しちゃってさ。 誰も客がいないなら、子供でもいいやってさ…。俺たちの溜まり場だったもんな。」 「そうそう…妙に夢に見るんだよね?」 神崎透子(かんざき とおこ)は、懐かしい目で言った。 話しているのはサッカー部の武(たける) 、幼馴染の一人だ。 武は下級生にモテていて、二人で話しているだけで注目の的だ。 「相変わらず、視線が痛いねぇ…。」 透子が呟くと武も負けじと答える。 「痛い視線はお互い様。意外に透子モテんだぜ?気付いてないだろ?ていうかあれだ…お前の場合は性格に難ありだ。一見、大人しそうで可愛いからな?モテるけど、性格がバレたらみんな去る…可愛そうにな?」 「何処が難有りなのよ?」 ストレートの黒髪ロング。そのまま縛りもせずにいる。 制服は襟を崩した白シャツ、ネクタイは帰り際のサラリーマンの様に緩められている。 4月…この時期に着る上着は腰に巻いて、チェックの膝上のスカートと同じ位の丈になっていた。 「お前さ、1年の時、上級生速攻で振っただろ? しかもさ、よく知らないし、今、部活命だし、付き合うとか分かんないし…。どういう理由だよ。ありがとう、ごめんね?て可愛く断れよ。」 「煩いな。部活楽しかったのよ。」 透子が言うと、後ろから声がした。 「そうそう。透子は部活を頑張ってた。」 眼鏡を掛けた真面目そうな男の子、幼馴染二人目、智生(ともお)だった。 「あれだろ?弓道部、去年で廃部。人数少ないし、実績ないし?智生の剣道部は全国だぞ?」 「透子も全国行ったよ?周りがさ…。仕方ないよ。透子一人の成績で、弓道部は場所を取るし、危ないしね。」 「そうよ、1年で全国よ。尊敬しなさいよ。サッカー部は予選敗退じゃないの。」 「可愛くね~。中身、男だもんな。だから去って行くんだよ…。」 「たける!」 殴ろうとすると、運動場から声がかかり、武は返事をして走って行く。 「ったく…。会話にならないんだから。」 透子が言うと、智生は笑いながら聞く。 「なんの話?」 「小学生の頃の夢をよく見るって話よ?」
/257ページ

最初のコメントを投稿しよう!