さぁ始めよう、勉強会!

15/30
73人が本棚に入れています
本棚に追加
/51ページ
「…?どうかしましたか?」 「…いえ、何も」 驚いた表情は、瞬く間に消えたので、多分俺の見間違いだろう。 そう自己完結し、深くは聞かず、問題用紙をコピーしてから生徒会室を出る。 コピーをしている間に芹川や永山、阪原君は先に帰ってしまった。鍵当番である旭南君と別れ、必然的に浦崎先輩と帰る事になった。 ……それにしても、いつまで浦崎先輩は肩を組んだままなのだろうか。俺そろそろ疲れたんだけど。 「そっれにしても疲れたなー、勉強会とか三年の俺じゃ教えはするけど教えて貰えはしねーしな」 「言い出しっぺの先輩が言う事じゃないですよ。それ」 「疲れた時には、甘いもんだ。ほい、今日の俺のおやつ、チョコレート」 ポケットの中を探ったと思うと、取り出したのは一口サイズのよくあるチョコレートだった。 「ちょ!これ溶けかけじゃないですか」 「遠慮せずに食えよー」 「先輩の体温で溶けかけたチョコレートとか…」 「おーおー、そんな嬉しそうにすんなよ」 「この顔が嬉しそうに見えるなら眼科いった方が良いですよ」 「大丈夫!視力は1.5位ある。目、良いだろ?」 そういうことじゃなくて!と思いつつ、貰ったチョコレートを口に含んだ。…甘い。 「……んで、どーだった?今日は」 「んぇ」 チョコを食べていた所為で変な返答をしてしまう。 唐突に聞いてきたその質問に、戸惑いながらも答えた。 「風紀委員室での事ですか?そうですね、二週間前にしては、肉体的というより精神的な疲労が見て取れましたが、先輩が怯えるほど酷くは無かったですね」 「怯えてはいねーよ。って、そうじゃなくて!勉強会の事に決まってるだろ、俺が聞いてるのは!…せっかく旭南と一緒にしたんだから、親睦の一つや二つくらい深められたか?」 「親睦に一つや二つなんてありませんよ。…大体、彼は頭が良いので『一緒に努力して良い点取って、その喜びを分かち合って絆を深める』みたいな事、出来そうにないと思うんですが」 「…俺、そんな事して絆深めろなんて一言も言ってない」 「え、そういう事じゃないんですか?」 「違うな」 「じゃあどういうつもりで…」 「いや、普通に話すきっかけ位にはなるだろうと」 …マジか。
/51ページ

最初のコメントを投稿しよう!