歓談

1/1
前へ
/9ページ
次へ

歓談

 獅子堂が言った。 「アニメオタクなの?」  鶴川月子が言った。 「らき☆すたってのはよく知らないです。友人があの辺に住んでるんです」  「ふーん?」 「あの、月子さん?百地三太夫って誰です?」  獅子堂の脳裏にうっすらとウルトラマンに出てた、何だっけ?あの人が思い浮かんだ。 「忍者だよ」  名張中村の出身で、表面上は伊賀一帯を仕切る土豪だったが、裏では伊賀流の忍者の上忍で、伊賀忍者を統括する3人組の一人であり、伊賀惣国一揆の指導者。天正年間には、伊賀南部にその勢力を広げて、最盛期を築き上げた。 織田信長の次男織田信雄が天正7年(1579年)に伊賀攻めを始めた。信雄の拙い指揮もあって織田軍を撃退したが、この忍者の実力に脅威を覚えた信長は、天正9年(1581年)に信長自ら5万の大軍を率い侵攻を開始する。これに対して丹波は、柏原の砦に籠もって抵抗したが、衆寡敵せずに多くの一族と共に戦死した。ただし、文禄4年(1595年)くらいまで存命していたという異説もある。なお、この乱の後、「ち」が血に通じることを嫌って、一族は「ももち」の読みを「ももじ」に改めたとされ、現在でも百地氏は「ももじ」と名乗っている。 物語などでは石川五右衛門は百地三太夫の弟子とされ、三太夫は今日は丹波と同一視されることが多いが、根拠は特に存在しない。 「あぁ、思い出した!毒蝮三太夫だ。名前がどことなく似てるんだもん」 「いきなり大声あげないでよ」  月子に睨まれた。 「アラシ隊員だろ?『ババァ死ねよ』あの人面白いよなぁ?」  田宮がバタピーをポリポリ頬張る。 「そうそう、その人」  獅子堂は酔いが回るのを感じた。    久々に飲んだな?殺人事件があったばかりとは思えない妙な感覚。  この中に真犯人がいることは間違いない。ナイフやロープではなく、凶器は銃だ。海外ならイザ知らず、ここは日本だ。風邪薬とアルコールの相性はメチャクチャ悪い、100歳まで生きることが確実になったのか?インフルエンザなんてなんのその。 「ところで香美さん、ドウメキって何です?死神もよくオッケーだしましたね?」 「何よ?翔馬クン、文句あんの?」  香美はまだ30代だ。光子が母親とは思えない。かなりの高齢出産だな? 「いえ?そーゆーわけでは」 「百目鬼ってのは宇都宮にある地名よ、ワタシ栃木にダンナがいるの」  
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1人が本棚に入れています
本棚に追加