2019年

30/36
前へ
/116ページ
次へ
下鴨(しもがも)神社・(ただす)の森でリフレッシュ 七条(しちじょう)駅周辺の駐車場に車を置いて、出町柳(でまちやなぎ)駅へ移動。 向かった先は…… fd17ce9e-e9d3-4476-a77d-67ead57cd9b7 (『出町ふたば』店先 地元のひとも多い) 創業1899年(明治32年)の老舗和菓子屋『出町ふたば』。名代 豆餅(まめもち)をはじめ、たくさんの和菓子が並ぶ、行列の絶えない人気店です(*´∀`*) 神社行かんのかいーッ! というツッコミは、そっと胸の奥にしまっておいてください^ ^ さて、オープンしてすぐにも関わらず、すでに行列ができていました。幸い10分程度並んで名物の豆餅と期間限定品の栗豆餅を購入♡ dc3b545e-f5bd-4c88-b5c4-c6d21c617279 (手前:栗豆餅 奥:豆餅) あ、これ全員分ですからね? 豆のしょっぱさと、あんこの甘さが最高でした(≧∇≦)あまりのおいしさに、ナナシは秒で完食(●´ω`●)また、期間限定品の栗豆餅は、栗の甘さが際立ち、豆餅とはまた異なるおいしさがありました。栗が苦手なヨシノさんをして「おいしい」と言わしめる逸品(いっぴん)ですよ(*'▽'*) さて、続いて向かったのが、「下鴨神社」。正式には、「賀茂御祖(かもみおや)神社」というそうです。「(ただす)の森」は、下鴨神社に向かう参道に広がる森で、その広さは東京ドームの3倍! 関西で初めてラグビーが行われた場所としても有名です(*´∀`*) 50b4ea03-c5f0-4b89-99d5-5d67c129ee48 (「第一蹴の地」の石碑) その糺の森の中にあるのが、「河合(かわい)神社」。下鴨神社の摂社のひとつで、美しくなりたいという願望や安産・育児・縁結びなど、“女性ならではのお願いごと”を叶えてくれると有名な神社です(*'▽'*) 5af238b4-db16-4419-9540-4a1c7137dd3d (河合神社 表門) 手鏡型の絵馬「鏡絵馬」に描かれた顔を自分の顔に見立てて、お化粧をして奉納します。メイクは自分の化粧品でするのが吉! が、ナナシは荷物を軽くするため、化粧道具の一切合切(いっさいがっさい)を家に置いてきたので、神社が用意してくれている色鉛筆でメイクを施しました(^^; 119d06e3-505a-4914-9db1-c061d89c765b (鏡絵馬 ポッコちゃんの絵馬のまつ毛がヤバい) さあ、いよいよ下鴨神社へ! 早い時間ということもあり、境内はひとも少なくて、ゆっくり参拝することができました(●´ω`●) c6bece8f-4517-46ec-a752-81c35b50216f (下鴨神社 表門) それにしても、神社って、敷地内にたくさんのお(やしろ)がありますよね(O_O) 先述の河合神社をはじめ、下鴨神社には縁結びで有名な「相生社(あいおいのやしろ)」や干支(えと)の守護神として古くから信仰を集める「言社(ことしゃ)」、お(はら)いの社として知られる井上社(いのうえしゃ)御手洗社(みたらししゃ))があります(*´꒳`*) 022464a1-dfa9-4d0c-8ad5-50bb768f12fc (手前:みたらし川 奥:御手洗社) ちなみに、下鴨神社は「みたらし団子」の発祥の地。あの団子は、みたらし川に湧きあがる水泡の姿をかたどったものらしいです。 そこで、訪れたのが『加茂みたらし茶屋』。1922年(大正11年)の創業以来、みたらし団子ひと筋!(あ、でも他のメニューもありますよ) dcbc63e9-ea3e-403c-b0cb-ecf6b034436e (加茂みたらし茶屋 外観) 44e1e2fd-81eb-4604-adb9-500bbfc72d34 (みたらし団子 屋外の席でいただく) ひと串の団子の数は5つ。ひとの身体(五体)に見立てているため、最初の1個と残りの4個の間に隙間があります。お店のひとーッ! 一番手前のみたらし団子、“頭”に爪楊枝が刺さっていますよーッ∑(゚Д゚) 香ばしい団子の焼き目と黒砂糖メインのタレがマッチして、大変美味でした〜(●´ω`●) なお、ヨシノさんとナナシが、キャッキャうふふと団子を食べている姿は、赤提灯の下で焼き鳥を食べる姿にしか見えないらしい……(・Д・) それでは、次は「安井(やすい)金比羅宮(こんぴらぐう)」に向かいましょう!
/116ページ

最初のコメントを投稿しよう!

37人が本棚に入れています
本棚に追加