第1問

5/13
前へ
/162ページ
次へ
 しかし、この痛さ、この焼ける熱さに対抗するには脳内はハレーションを起こし、とても冷静な判断は無理だったのだ。 「しっこ、を、いや、水を」と、わけのわからないことを言いながら、元伯母さんの家がある敷地に駆け込んだ。  予想したとおり外水道があった。これだけの樹木に水を撒くには水道が必要だと、一応論理的に考えたのだ。しかし、水道に蛇口があるかどうかは不明、と思いつつ駆け寄ると、まさに天の助け!  神様、仏様、伯母様、感謝します!  蛇口はしっかり回すことができ、冷たい水がほとばしるように出る。  ぼくは患部を水にさらした。  すでに皮膚内では、蜂の毒とぼくの白血球が戦い、炎症が発生しているだろう。この針と毒を吸い出した方が、もちろんよいということは知っている。  しかし、ぼくは自慢でないが、ヘたれである。つまり、意気地なしだ。だいたい自分の腕に口をつけ、吸い出すなどは、  やってやれないことはないだろう、が。できれば避けたいのだ。  ぼくは水をじゃあじゃあ出し続けた、なんとか毒が流れ出てしまいますように、と祈願しながら。  それで、足音に気が付かなかったのだろう。 「あらあら、災難でしたね」  と声がする。顔をあげると女性がいた。  お、伯母さん? なわけない。  大関きよと言う名のおばさんは78歳で他界したのだ。ではいったい? この婦人は誰だ。  これではまるで小説のような展開ではないか?
/162ページ

最初のコメントを投稿しよう!

49人が本棚に入れています
本棚に追加