なぜに改変?

4/4
101人が本棚に入れています
本棚に追加
/44ページ
んで、改変されてしまったものは仕方ない。うだうだ文句を言いながらも使うしかないわけですよ。足は遠退くけど。 『泣いてる暇があったら笑え』(by西原理恵子) 残るシステムの応用と新しいシステムの予測をして、乗り切るしかないわけですよ。足は遠退くけど(二回目) それがキツいと思ったら、足が遠退くついでに、容赦なく他所のサイトに移る(他所のサイトに移動するのもありですよ。自由なんだから) 『うちにあるもん食べなさい。そんなに他所が良いなら他所の子になっちゃいなさい』(by母ちゃん) まぁ、エブリスタのシステム屋がなんかやらかす度に、お知らせの文言がわけわからん過ぎて、小説投稿サイトの運営なんだから、もちっとわかりやすく書いてくれとは思うけどな。 あのお知らせの文言は『独り善がりな文章と設定では、読み手がつかないですよ』っていう辛口レビューを思わずつけたくなる← おかげさまで、不満と不安が噴出。 誤情報は錯綜するし、TwitterのDMなんかで怪文書が出回ったりもしてる。 いやー。そういう脅しやら怪文書やら。飛び交ってたのは、昔はモバゲーのミニメとかmixiとかだったのに。今はTwitterですか。 ついでに言うと、リアでやり取りしたい人達の中継の場所もモバゲーのミニメとmixiでした。 時代とともに場所が変わっても、やること変わんないってのが、このろくでもない世界(byトミー・リー・ジョーンズ) 話それた。考察の話や。 無駄に長く居るから考察。 ついでにいえば、小説書くより、システムの仕組みを眺めてるのが好きだからの考察。 主観100%なので、あんまり役にはたたないが考察。 はーじーまーるーよー。
/44ページ

最初のコメントを投稿しよう!