御陵のネタ本:小説/エッセイ/学術書など

1/1

195人が本棚に入れています
本棚に追加
/201ページ

御陵のネタ本:小説/エッセイ/学術書など

 ……情けないことに、就職してからの御陵は、小説を余り読まないのです。  たぶん、一番小説を読んだのは、小学生から高校一年生にかけて、かと。  その頃は、ハヤカワの古典SFをそれはもう結構な数で読みました。  筒井康隆、星新一それにコナン=ドイルも、ハヤカワではないですが、かなり読んで影響を受けているかと思います。  で、高校二年生辺りから、御陵は本格的にオカルト方面に歪み始めまして。    その当時から読み始めたのが、澁澤龍彦のエッセイでした。  そう、マルキ・ド・サドの著作の翻訳者でもある方です。  (御陵も『悪徳の栄え』、『美徳の不幸』、『ソドム百二十日』など、ひと通り読んでおります)   そして未だに、御陵のハイ・ファンタジー世界の形成に多大な影響を与えてくれているのが、以下のエッセイ。    『黒魔術の手帖』(河出文庫)  『毒薬の手帖』(河出文庫)  『夢の宇宙誌』(河出文庫)  『胡桃の中の宇宙』(河出文庫)  『世界悪女物語』(河出文庫)  『幻想博物誌』(河出文庫)  特に『幻想博物誌』は、プリニウスの『博物誌』やら、各種モンスターについての論考になっています。    御陵の高校時代、富士見や新紀元社のファンタジー種本が流行りまして。  御陵の知人にも、この手の種本を読んでいる人が結構おりました。  ……ある御陵の友人は、御陵が『幻想博物誌』を読んでいるのを見て、「コイツは違う」と思ったそうな。    ファンタジー物を書く方で、まだ澁澤龍彦の著書を読んだことがない方は、『黒魔術の手帖』と『幻想博物誌』の一読をお勧め致します。  たぶん、富士見/新紀元社の種本の底本になっているとは思いますが。  ついでに、澁澤龍彦は小説も書かれておりますが、御陵がイイと思ったのは、次の二冊。  『高丘親王航海記』(友人に貸したままで出版社忘れた……)  『エピクロスの肋骨』(福武文庫)  『エピクロスの肋骨』は、澁澤龍彦の没後に発見された初期作品だとか。  ちなみに、御陵がラヴクラフト全集(創元推理文庫)を読み、オカルトホラーのようなものを書き始めたり、また白銀時代の原型をこしらえたりしたのも、この頃だったりします。   さて学生になり、生意気にも高い専門性と深い情報を求めた御陵は、いよいよオカルト専門書どっぷりに。  大学の近くの本屋には、ハードカバーのアヤシイ本が常に並んでいて、御陵が何冊もガメてしまいました。  (逆に御陵以外は誰も買わないとも云う)   『象徴哲学体系1~4(人文書院)』、『世界魔法大全1~4(国書刊行会)』とか。  どれもかなり退屈な本なので、正直なところ、よほど興味のある方以外には、とてもお勧めできません。  反対に一読をお勧めしたいのが、次の本。  ジョゼフ・キャンベル『神の仮面 上・下』(青土社)  種村季弘『悪魔礼拝』(河出文庫)  種村季弘『吸血鬼幻想』(河出文庫)  種村季弘『怪物の解剖学』(河出文庫)  キャンベルの著書は、世界各地の神話の構造を解説したもので、あまり堅苦しくはないと思います。  ハードカバーしかないようですが。  種村季弘の著作は、澁澤龍彦と似た方向性のエッセイです。  が、含まれる情報量も文体も、かなり高度で濃密。  ひとによっては、読みにくいと感じるかも。  でも御陵的には、種村季弘の著作の方が好みです。  それから、よくある悪魔系の本では、児童書の立風書房ビッグ・ジャガーズ    『悪魔王国の秘密』  『ソロモン王の魔法術』    が軽いネタになるかも。    ただし、この二冊はいろいろと問題があって、どうやら内容の誤謬や掲載イラストの著作権問題があるらしい……。   なお、『悪魔王国の秘密』には、ソロモン王72魔王が全員イラスト付きで解説があります。  解説は恐らく『ゲーティア』の孫引き(未確認)で、魔王イラストの大半はプランシーの『地獄の辞典』の引用とイラストレーターのオリジナル。  ちらほらと、どこか古典からの借用が見られるようです。   もしかしたら今は入手困難かも知れません。  この『悪魔王国の秘密』掲載の画家に、秋吉巒という方がおられまして。  かなり風変わりな絵を描かれる方ですが、御陵の大好きな画家であります。  ……余談ですが。  以上、御陵がモノを書くに当たり、ネタ元というか基礎となってきた本の幾つかを列記してみました。  (他にも岩波文庫 青/赤/白 各種あったりします)  ……本音では、あまり明かしたくない(秘密にしておきたい)本もあったりしますが、どなたかの役に立つかも知れないので、自白して記録しておきます。  まあ、役に立たないかも知れませんが。
/201ページ

最初のコメントを投稿しよう!

195人が本棚に入れています
本棚に追加