M:小鼠ちゃんだか、小栗鼠ちゃんだか

1/1
83人が本棚に入れています
本棚に追加
/140ページ

M:小鼠ちゃんだか、小栗鼠ちゃんだか

 逃げ出したい時に思い浮かべるイメージ。  俄雨(にわかあめ)に打たれ、水気を吸い込んだ草木は、どんなに澄明(ちょうめい)で瑞々しく清涼な香りだろう。それが揮発して、緩やかに枯死するまでに、生き物が(まと)う気配のような(たましい)の匂いが好き。    干し草が鼻を(かす)め、(くすぐ)ったい。膝を抱え、少女の頃の私が(こん)のスカートの(すそ)を濡らし、キャンパススニーカーの爪先を握って笑う。もう名前すら分からない同じ制服の先輩が、爽やかに抱き寄せる透明な腕に頬を寄せた。  一秒毎に(うす)れていく、飛んでいく白昼夢。それは蜃気楼(しんきろう)のように曖昧で(もや)のかかる幻。毎秒、色を増していったフラッシュバッグ。行かないでと叫んだところで届くはずない。その両の腕が(ほど)けたのはいつのことだろう。  雨の(ささや)きも光の(またた)きも感じ取れないまま、降ったり止んだり──行ったり来たりする、記憶喪失の私は何も見えず、風に飲まれた。  触れようとしても触れられず、追いかけ、走って泳いで飛んで、力尽き、立ち止まり、喘ぐように笑い泣き、頬を撫でる(しず)は涙で、焦燥に汗ばみ、振り返っても影も形もない。  真っ白なワイシャツの背中が風で膨らみ、緩慢に日焼けした素肌を伝って流れていく。()けつくアスファルトに疲れて倒れ込んだ。あの眩しい光も、もう二度と降り注がない。  麦わら帽子が淡水色(うすみずいろ)の木漏れ日を()かし、噴水のミストに妖精の(はしゃ)ぎ声が(こだま)している。緑がかった高音の降り注ぐ歌声は郷愁的(ノスタルジック)で、遠い日の恋をしていた私も(せみ)の音に()けた。  あれから数年毎に、キレイになっていき、大人びた少女の(から)が脱げ、女になった時に、きっと誰にだって、よくあることだからと、言い聞かせるように自ら(なぐさ)めた私もいない。  どんな人にとっても美しいと感じる夏は、幻想と回想と狂想が折り重なるものだろう。  夏から秋になるまでの物寂しい空の(はかな)さ、ピンクノイズの波音のする夜の海の静けさ、去っていった(はる)かな人について黙想(もくそう)する時、生きる意味について深く思い(めぐ)らせていた。
/140ページ

最初のコメントを投稿しよう!