番外編 卒業(2)

1/1
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/86ページ

番外編 卒業(2)

 エプロンサイドから見上げると、利伸と奥井の身長差がより際立って見えた。ややアップライト気味の構えから左ジャブを打つ利伸に対して、奥井はスタンスを広く取って上体を低くし、細かく頭を振りながら前に出る。的が絞れない様子の利伸に、奥井が右腕をクロールの様に回してオーバーハンドを放った。利伸は咄嗟に右足を引いて半身になり、空振りの勢いで前進した奥井にジャブを浴びせる。奥井は怯まず更に一歩前に出てから左アッパーを突き上げた。利伸がスウェーでかわす間に体勢を立て直した奥井が、右ストレートで追撃すると、利伸は両腕を交差してブロックし、バックステップで距離を取った。 「奥井! 詰めろ」  三枝が指示を飛ばすと、奥井は左右にウイービングしつつ近づいて左フックをボディへ伸ばす。肘で防いだ利伸の背中がロープに達した途端、奥井の両拳が唸りを上げて利伸に襲いかかった。利伸はブロック一辺倒になったかと思うと、連打の間隔がほんの少し空いた瞬間に前に出て奥井の腕を抱え込んだ。振りほどこうともがく奥井だが、利伸が長身を利して覆い被さる様にクリンチするのでなかなか抜け出せない。その内に越中がブレイクを宣告してふたりを分ける。 「利伸! よく見ろ。付き合うなよ」  三枝は、今度は利伸に指示を飛ばす。無言で頷いた利伸が、足を使ってリング内をサークリングし始めた。追って来る奥井の眼前に左ジャブを伸ばし、強引に入って来たら首の辺りを押さえて捌く。それでも奥井は頭を振って出入りを繰り返す。次第に、ふたりの距離が縮まって来た。三枝は、ヘッドギアの奥の利伸の表情が少し曇っているのを見逃さなかった。  恐らく、身長差に加えて奥井がワイドスタンスから姿勢を低くして潜り込む様に入って来る所為で、ジャブを当て辛く感じているのだ。極端な時には完全に下を向いてパンチを出して来る奥井にカウンターを合わせようにも、後頭部を叩いてしまう懸念があり、上手く対応できていない。  先日マスを行った二宮は、まだ奥井よりも上背がある分マシだった筈だ。今回は、利伸にとって試練のスパーリングになったと、三枝は感じた。  再び、利伸がロープに詰まった。すかさず奥井が右オーバーハンドを浴びせる。利伸がブロックすると、左ロングフックを飛ばす。かわし切れずに肩口で受けた利伸が左拳を出すが、奥井は額で受けて右ボディストレートで反撃する。クリーンヒットし、利伸の上体が前に傾ぐ。返す刀で左アッパーに行こうとした所で利伸が組み付いてクリンチになる。首を抱えられながらも奥井は左右の拳をボディへ叩きつける。嫌った利伸が密着し、越中に分けられた。  結局、奥井のペースのまま一ラウンド目は終了した。三枝はエプロンサイドに上がり、コーナーに戻った利伸に声をかけた。 「どうだ、まだやれるか?」 「あ、はい」  いつも通りの返事をする利伸だが、顔にも上半身にも大量の汗をかいていた。相当スタミナを消耗している筈だ。 「ああいう小さくて飛び込んで来るタイプは、とにかく中に入れない事だ。丁寧にジャブ突いて、足を使えよ」  三枝のアドバイスに、利伸はマウスピースを噛み締めて頷いた。三枝はコーナーポストの根元に置いてあった水のペットボトルを拾い上げて利伸に飲ませてやると、利伸の背中を叩いて送り出した。直後にラウンド開始のベルが鳴り、奥井がひと息吐いてリング中央へ進み出た。すると、迎え撃つ利伸が予想外の動きを見せた。  奥井に負けず劣らずのワイドスタンスを取って腰を落とすと、速いワンツーを顔面に向けて放ったのだ。ほぼ正面で食らった奥井が、たまらず顎を上げる。そこへ、左腕をコンパクトに畳んでアッパーを打ち上げて更にのけ反らせた。バランスを崩しかけた奥井だったが、右脚を踏ん張って転倒を免れると続いて繰り出された利伸の右ボディストレートをブロックし、すぐさま右を打ち返す。その腕を左手でパーリングし、手を下ろさずにジャブをフリッカー気味に出すと、またしても奥井の鼻面を捉えた。尚もジャブを浴びせて奥井の足を止めると、利伸はスタンスを戻して左アッパーを打った。頭を振ってかわした奥井が右オーバーハンドを出した瞬間、利伸の右フックが奥井の顔面に吸い込まれた。全身を捻じる様にして、奥井がキャンバスに這った。 「ダウン!」  越中が宣告し、利伸をニュートラルコーナーへ下がらせた。奥井は暫くの間両掌と両膝で身体を支えながら呆然としていたが、ダウンカウントが八を過ぎた辺りで漸く立ち上がった。見た所、それ程ダメージは深くなさそうだった。この間に三枝は、利伸に向かって言った。 「再開したら詰めて来るぞ! 気を抜くなよ!」 「あ、はい」  利伸が頷く頃に、奥井はファイティングポーズを取っていた。 「ボックス」  越中のコールの直後、奥井が左腕を真っ直ぐ前に伸ばしながら前に出た。それをすかす様に利伸が右へ回る。追う奥井が踏み込んで左ジャブを連打するが、利伸のサイドステップが速くて届かない。それでも奥井は飛ぶ様に前進して右を振る。その右腕をスウェーしてかわしざま、利伸が奥井の右脇から左アッパーを通す。その左手をすぐに引き、顎が上がった奥井の側頭部に左フックを打ち下ろす。たたらを踏む奥井の腹に右アッパーを入れると、たまらず奥井が膝を着いた。しかし越中はスリップダウンと判断し、利伸を制しつつ奥井にスタンドを促す。  再開すると、今度は利伸が強く踏み込んで左ジャブを連打した。今までよりも近い間合いで、強めに打たれる為に奥井は視界を遮られて上手くかわせない。無理矢理パンチを出すが、素早く後退する利伸には届かない。  それ以降は、利伸の速くて強いジャブの前に奥井が見せ場を作れないまま、ラウンド終了のベルを聞いた。
/86ページ

最初のコメントを投稿しよう!