白旗開戦

1/2
12人が本棚に入れています
本棚に追加
/225ページ

白旗開戦

門前町の団子屋、おばこ屋の女将おかねは、いつも怒っている。左腕を失って戦場から帰って来たはいいが、手伝いの息子らしい…のがなんとなくおかしい?山中に修行に行ったつもりだったのが、すぐ後ろにボーっと立って居たりする。会話が少し噛み合わないのも今は慣れてしまった。まあ普通の人間が見たら、ちょっと厄介なんだけど…どうやらおかねは、気にしていない様子ではある。 しかし今日はちょっと様子が違うのは何故か? 「前!何か忘れ物かい?」 何故かびっくりしている?この状態をさっきもして居なかったか?おかねは、なんとなく嫌な予感がした。 「ゼン?ゼンッテワタシ?」 嫌な予感的中!おかねは、慌てて鏡を取り出す。 「早く!速くお逃げ!追難の鬼がやって来る!…あんたまだ死にたく無いんだろう?」 鏡を向けたその直後、さっきのボーっとした人間から、とてつもない轟音が出て来る。 「俺を封印する気かおかね?」 鏡の中に大量の何かが逃げ出して居た。これを先ほどからずっと繰り返している。何かがこの人間の容をした器から飛び出したいらしい…その直後あるものが戻った。但しこれは何時それが起こってもおかしくはない状態でしかない。 「あたしゃあんたの管理を頼まれたけど、この時代の先まで往けやしないよ…。今は大阪の戦が終わったばかりなんだ、しっかりしとくれ!」 夏の陣が終わった事を、おかねはゼンの頭に撃ち込んでいる。名前の封印が溶けかけていた。そんなやり取りの最中に、何もない空中からポタポタと大量の手紙が落ちて来た。 「あんたどこにこの手紙貼ったの?」 気立てのやさしい鬼の家です。この時代にない印刷された。広告が大量に落ちて来た。 何時の間にか山伏が二人ゼンの後ろに控えている。 「八百様が皆さんを召集したいとの仰せです。すみませんがおかね様、前鬼を召集して頂けませんか?」 八百様とあれば、この危険な状態もおかねには理解できた。前鬼は自分をコントロールできない。ただ封じるのみの…おかねは異常事態に白旗を掲げるしかなかった。 「本学院坊の召集は、天海様に一任するとします。その事は果心居士に理解させておきなさい、ゼン!わかったね?」 緊急処置として、おかねはゼンを天海僧正の元に急がせた。直ちに残りの召集をかけなくちゃならない。八百様お一人では、最悪の結果になりかね無い。 そう思うとおかねの決断は、速かった。 「何時までボーっとしているんだい!とっとと行きな!」 おかねの怒号に、どこふくかぜの前がいた。 「そんなに大声上げてなにやってんだよ?天海の所から帰ったばかりだよ!客が来るから、火鉢出しやがれくそばばあ!」 みんみん蝉が泣いている?やはり異常事態が起きていた。ただおかねは何故かホッとしている。 「前、八百さまは、まだご無事なんだね?」
/225ページ

最初のコメントを投稿しよう!