生きる意思

11/14
68人が本棚に入れています
本棚に追加
/57ページ
「はあ? 声って身体じゃ──うぅっ! 」 しまった……。 無理やり身体を起こそうとしたせいで、激痛に襲われる。 包帯に、またじわりと朱が広まった。 「ほら……安静にしてないと、傷口広がっちゃうよ? 」 ズキズキと痛む傷口に、手を添えられる。 体温の上がっている肌が、冷えた指先に反応して、怯えたようにびくりと体を鳴らした。 その様子を、笑うでも蔑むでもなく、ただ慈しむように見つめる柔らかい瞳。 「分からない……」 掴めない人、というのだろうか。 彼の笑う影には、確かに情はあるのに、それが見え隠れして、何だかもどかしい。 そんな気持ちから思わず出てしまった言葉に、吉田稔麿は知ってか知らずか、私の呟きに微笑むだけで何も言わなかった。 「んで、君の声は晴れて僕のものになったから、これからは僕のこと名前で呼んでね」 話を逸らすように、私にとって無きものにしたかった内容を出してきた。 おまけに後半には名を呼べと付け加えられている始末。 「ほら、呼んでみてよ」 「……吉田」 「と、し、ま、ろ」 「…………稔磨」 「うんうん、これからはそう呼んでね」 あまり自分からは話しかけないでおこう。 契約の事も重なってか、吉田に何故か対抗心を持ってしまう。 まあこれだけなら、失ったという程でもないが。 「あと、僕以外の人間に記憶の事を聞いたら駄目だからね」 ……まるで意味が分からない。 私がこいつの知らぬ場で記憶を思い出したら、何か不都合でもあるのだろうか。 掴めない、こいつの考えていることが。 それに……自分の事も分からない今、手掛かりの吉田稔麿を手放せば、もう二度と記憶を取り戻せないかもしれない。 契約は守る他ないが、私は契約を無しにしても、吉田稔麿から離れることは出来ないのだ。 「何だか大人しいね? お腹でも空いちゃった? 」 分かっているくせに、その口はよく動く。 ああ……可笑しいな。 こんな契約破り捨てたいのに、普段だったら絶対に怒っているのに。 状況に流されているという訳でもない自分が、軽くあしらわれている。 いいや、私はきっと…… 吉田稔麿ではなかったら、即座に逆らっていた。 何故、彼の前だと、こうも自分が変わってしまうのだろうか。 自分も、彼も、何もかも分からなくなってしまう恐怖に、そよかは気づかないように目を逸らした。
/57ページ

最初のコメントを投稿しよう!