後半戦に突入、7月 暑さ掛かってこいや、いやお手柔らかに

4/7
160人が本棚に入れています
本棚に追加
/1125ページ
大分麦焼酎二階堂の大分を忘れるとは、なんたる酒屋や、大分県様、許してなぁ。 大雨、災害が起きないようにと、微々たる念を兵庫の端から送ります。 きんたファミリーも、皆さんも何事も無いようにと願います。 うちの地方は蒸し暑いです。 咲ききると梅雨があけると言う立ち葵も元気です。 0b921517-7b44-4843-8de7-cf7c15c6bb0b d4e2aecf-60c7-4044-b7bc-b0108ce18252 浜木綿も1本だけ咲きました。 その横では野カンゾウが出番待ち。 浜辺繋がりでは、ハマナスも雑草に負けずに咲いています。 002a35f8-f336-48a0-8d84-61cd8ab9fded 520074fa-9b03-445a-ba19-1987dd0eb73a 今日も大洗濯、毎日これの繰り返し。 ヘルパーさんに、少々の汚れは目をつむってくださいとお願いをする。 うんうん、濡れて使い物になら無いのじゃないから、裏返せばええよ。 安心シートもまだまだ使える、あんたはようしてあげてる。 使える物は使う方向でこれからも始末していこうな。 ヘルパーさんの有難い言葉に救われます。 採り忘れたキュウリが4本、見事な太さでまるで私みたい(笑) 2本を差し上げた。 これは内緒です。 わざわざ買ってきたんじゃない、私が作って採り忘れた物。 下心のある袖の下(ワイロとも言う)違うから、4本も食べきれん。 そっそ、食べ助けをして貰ったまでです。 今年はキュウリも茄子もトマトも順調に育っています。 お雛さんが雪を見た年は不作と聞いている。 亡き生き字引のおじさん、このいわれは、今年だけはハズレかもやで。 暑い夏が水不足が豪雨か見当もつかんけどね。 もし何かあっても、大難が小難で済みますように。
/1125ページ

最初のコメントを投稿しよう!