【1】

6/9
18人が本棚に入れています
本棚に追加
/24ページ
「教師を誘惑して、自分だけ甘い蜜を吸おうっての?」 「そうよ、先生はみんなのものなのに」 「最低、クラス委員だってこと利用して、武井先生に取り入ろうなんて」  桃田に便乗した女子たちもまた、口々に私を罵り始めた。その表情は口をすぼめたミイラのようにみすぼらしく、禍々しい。女の嫉妬を貼りつけた少女たちはとても滑稽だった。 「さっさと謝れば?」  桃田が、私の肩を押した。決して強いものではなかったが、急だったためにバランスを崩し、後ろへたたらを踏む。 「謝りなさいよ、ごめんなさいもうしませんって」  また肩を押される。今度は先ほどよりも強い力がこもっていたために、肩に痛みが走った。それでも今度は予想できたので、踏ん張ることができた。けれど、私が踏ん張ったことに桃田は苛立ちを覚えたらしい。どん、とすもうのつっぱりのように両手で肩を押され、ふっとばされるようにして床に倒れた。 スカートが汚れてしまう。人が立ち入らないだけあって、踊り場には埃がたまっている。黴のような黒い染みもあちこちにあり、幼いころに家族で行った古い銭湯を思い出した。 「無言貫くなんて、あたしたちをばかにしてるの?」  馬鹿にしているわけではないけれど、答えたら答えたであなたたちの神経を逆なでするでしょう? どちらにしても同じならば、余計なことは言わないほうがいい。法定で証言が重要視されるように、ヒトの言葉は強い力を持つのだから。  それからも、桃田たちは私に対して罵詈雑言を浴びせた。そろそろなんとか抜け出さなければ、昼休みに武井先生のもとへ行けなくなってしまう。 「いい加減にしな!」  桃田が右手を振り上げた。  振り上げられた平手を見つめ、ああ叩かれるのねと身構える。これで彼女たちの気が済むのなら、甘受しよう。ただ、頬が腫れるくらい打つのは勘弁してほしい。 「何をしている」  は、と意識が弾けた気がした。  聞き覚えのあるバリトンボイスに、私は勢いよく振り返った。四階から、手すりに凭れるようにこちらを見上げている神楽先生がいた。その目はぎらぎらと強い意志に燃えており、怒気が読み取れる。  私の胸中での歓喜とは真逆に、桃田たちは縮み上がった。屋上付近の踊り場に来たのが運の尽きだ、逃げ場がない。 「何年生だ」 「……二年です」
/24ページ

最初のコメントを投稿しよう!