まとめ

2/2
14人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
私は時々思うのです。 絵なんて、ぶっちゃけ、道具があれば、最低限、チラシの裏に鉛筆1本あれば、誰だって描けるのです。それが、鑑賞に耐えうる絵かどうか?なんていうのは、また別の話です。 誰だって描けます。盲目の画家だって存在するのですから、やはり誰だって描けるのです。 だけれども、それでも『生涯、一枚も絵を描かなかった』という人もいるのです。 私の母のように。 別に目が悪いわけでも、不器用なわけでもない、趣味に費やす時間がないわけでもない、それでも『描こうと思わない』という人はいます。 私は、前述の兄と、そして母の例を見る時、思うのです。 鉛筆なり筆なりをとり、何かを描こうとするということは、それだけで才能であり、特別なことなのだと。 そしてそれを楽しむことが出来たなら、それは天賦の才なのだと思うのです。 そこに『上手く描けるかどうか』なんてことは、関係ありません。 私がこういうと、負け惜しみのように聞こえるかもしれませんが、それでも、才能を語る時、『上手く描けるかどうか』なんて関係ないと思っています。 (ただ、当人の望むとおりに描けるかどうか、については重要だと思っていますが…語りだしたらキリがないので省きます。笑) 私はいつも絵を描いている人に言いたい、と考えていることがあります。 絵を描くということは、特別なこと。 絵だけではありません、小説を執筆する、楽器を奏でるのもそうです。 創作、趣味、芸術活動全般に言えることです。 すごく特別なことをしている、みんな特別な才能を持っているんだと。 技術は後からついてくるものだし、習得に時間の掛かる人もいれば、そうでない人もいます。 目に見える上達もあれば、見えない上達もあります。 それは、人それぞれであって、他者と比べて上手い、下手、遅い、早いは、才能を計る上では何の指標にもなりません。 私は絵を描く時、いつも誰に褒められなくても、自分で褒めます(笑) 自分は自分の描いたものの価値を知っている。 自分の今ある力を100%くらいwを多分…出したし、上達するための一歩を確実に踏んでいると思うし、両手が右手だった時なんて、後々の話のネタにしてやろうくらい思っています。 そうやって描き続けることが、大事なんだと思うのです。 大切なのは、続けること。 しばらく休んでいても、途切れ途切れでも、いい。 10年ブランクがあったっていい。 気が向いた時だけ描けばいい。 描きたいと思う気持ちがある内は、自分の才能を信じて欲しい。 それは誰でも持っているものではないし、特別なものだから。               おわり  青年の主張みたいになっちゃった(笑)  ご静聴ありがとうございました(*^▽^*)ノ           
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!