鍔と忠誠と在り方と

3/14
前へ
/105ページ
次へ
 なんだか変な人がいる。  紬がそれに気付いたのは午後の営業中、一見さんの会計をしているときだった。  明らかにこちらに用事がある人だ。  不審人物はガラス越しに店内を見ようと、つくも堂の前を探るように行ったり来たりしている。  不審、かつ不用心。  こちらから丸見えであることを、相手は気付いているのだろうか。  年は紬と同じくらいに見えるが男性で、もちろん男性がそうでも歓迎するのだが、その人の様子は客らしくない。  店に入りたいわけではなさそうだ。  三人の誰かに相談しようか、紬がそう思ったとき、男は紬の視線に気付いた。  すぐに場を立ち去ったが、しかし直前、彼は軒下の案内板を一瞥した。  紬はそれを見逃さなかった。  ――そして、案の定である。  同じ日の閉店時間に合わせて、その人物は再びやって来た。  彼が日中案内板を見たのは、つくも堂の営業時間を確認するためだったのだろう。  四人の行く手に立ちはだかった青年は、今はしゃんと真正面を向いて、こう口を切った。 「蜻蛉鍔、示現していたのだな」  断定的な物言いに、紬たちは言葉を詰まらせた。  男の再訪問は読んでいたし、紬はそのことを三人にも話している。  ただ、その目的は予想外だった。  九十九の関係者がここを訪れたことなど、今までに一度もない。 「間違いない? ……そうか」  こちらは何も答えていないというのに、青年は頭を屈め、うつむきがちにそう言った。  紬の耳元で耀がささやく。 「九十九がいるな。……あの刀身か」  この暑い季節に、青年は長丈のカーディガンを羽織っていた。  紬は単に不思議とだけ思っていたが、どうやらその丈で隠しているものがあるらしい。  紬は神経を研ぎ澄まして、霊気を探った。  控えめな気ではあったが、彼の服の下に九十九と、それが宿る刀身の存在を感知した。 「人一人で、三つ従えているのだと? それはすごいな」  紬たちには九十九がいるとわかるが、はたから見れば独り言を呟いている人である。  通りすがる人が自分を避けていることに気付いているのか、いないのか。  彼は相変わらず紬たちをうかがい見ながら、腰元のそれと一心に話している。 「してどれだろう、まさか真ん中の()()()ではあるまいな」 「おなごって……」  そんな言い方する人、今の世の中にいるんだ。  紬が思わず反応すると、自分の九十九からまた何かを得たのだろう、彼はさっと歩み出た。 「蜻蛉鍔の所有主と話がしたいのだが。どうすればよいだろうか」  殺気とまではいかないけれど、鋭く、生真面目な態度である。  例の辻斬りではなさそうだが。  紬は身を引き締めて応じた。 「遠くにいるので、代理でお話を聞きます。私、所有主の血縁者なんです」  言うと、目線をずらし、秋の方を見上げた。  思い詰めたような顔をしている。  紬と目を合わせると、季節外れの蜻蛉はきつく唇を結んだ。  うす紅い、夕暮れ色の瞳は心配そうにこちらを見つめていて、彼にそのような目を向けられたのは、紬には初めてだった。
/105ページ

最初のコメントを投稿しよう!

229人が本棚に入れています
本棚に追加