鍔と忠誠と在り方と

6/14
前へ
/105ページ
次へ
「便利な世の中になったねぇ」  液晶画面をスクロールしながら、六花は感じ入るように言った。 「片倉姓は割といるから、出てこないかとも思ったけど。家というか、一和くんのことは出てきたよ」  今彼が触っているのは、普段は店のスケジュール確認に使っているノートパソコンである。  九十九神もインターネットを駆使する時代。  紬もそうだが、六花や秋も時折このようにネットサーフィンをする。  六花はリビングでパソコンを開いていたので、周りにいた紬たちもその画面を見ようと集まった。 「わ、すごい。写真付きだ」  隣から覗き込んで、紬は目を見張った。  六花が見付けたのは、地方新聞のネット記事。  内容はスポーツニュースで、全日本の学生剣道の大会において、彼が三位を獲ったことを取り上げたものだった。 「大学四年生なんだ。二十二歳、私と同い年だ」 「お家が道場開いてるんだって。そっちは剣道じゃなくて、剣術流派のらしいけど」 「へぇ。なんか、道着だとまた雰囲気が違うね」  絵になるなぁ、と紬は写真の一和を見た。  面を外してカメラに微笑みかける一和の風姿は、ひとえに清々しく格好良い。  やっぱり秋に似ている。  そう思ったとき、紬のスマートフォンに電話がかかってきた。  祖父からだ。  大事な相談事があるからいつでもお電話ください、とメールを入れていたのだ。 「行ってくる」  敵などいないのに、戦いに赴くような気迫を携えて、紬は自室へと向かった。  ――やがてリビングに帰ってきた紬は、誰が見ても落ち込んでいた。  彼女はラグマットの端に足の指をかけて、こう言った。 「……私は、秋に決めてもらいたい」 「名津彦もそう言ったのか?」 「おじいちゃんは、私のものになる予定だったのだから、私が決めればいいって」  耀の質問に答えると、彼は「だろうな」と溜息交じりに言った。 「物が主人を決めていいはずがない。お前の気持ちの問題はあれど、だ」 「でも、私に決定権があるとしても、私は秋の気持ちを尊重したい、という意見なの。甘いって思われてもいい。……ねぇ秋」  紬が秋の方を見やった。  紬の電話中から起立していた敬虔(けいけん)な鍔は、 「お嬢と一和殿。どちらがどのような方であれ、自分には決められません。理由は、耀が言った通りです」  と言って、すっと目を伏せた。  せっかく気持ちを伝える手段を持っているというのに、九十九はそれを教えてくれないときがある。  物と人、見えない境界線があるのを紬は感じた。  打ち寄せる静けさが寂しい……けれど、それで折れてしまうほど、彼女の信念も(やわ)くはなかった。  紬は考えをまとめた末、深夜、秋を魂鎮めに誘った。
/105ページ

最初のコメントを投稿しよう!

229人が本棚に入れています
本棚に追加