五百円の行方

1/1
前へ
/1ページ
次へ

五百円の行方

 昼飯代の五百円玉を握り、男は川辺を歩いていた。  さて、今日は何を食べようか。  どこかのスーパーで安い弁当を買うか、コンビニで買って温めてもらうか。おにぎり、カップラーメン。あるいは――  そんなふうに考えごとをしていたものだから、足元の石につまずいて、たたらを踏んでしまった。その拍子に手の中のコインは空中を舞う。  慌てて捕まえようとしたものの、努力の甲斐もなく、男の貴重な五百円はあえなく川へと沈んでいってしまった。  男は叫んだ。 「俺の昼飯代っ!」  すると、川の中から光輝くなにかが、ざばりと現れたのである。そして、金色にぴかぴか光るコインを見せ、こちらに問うてきた。 「おまえが落としたのは、この五百円玉か?」 「違う。俺が落としたのは、ただの五百円玉だ」  すると、その人物は次に銀色のコインを見せた。 「では、このコインか?」 「色は似てるけど、たぶん違う。もっと汚れてたはずだ」 「そうか。おまえは正直な男だな。金と銀、この両方をおまえにやろう」  男の手には、ぴかぴかと輝きを放つ、金色の五百円玉と銀色の五百円玉が現れた。  だから男は、川の中の人物に声をかけた。 「俺の五百円は?」 「え?」 「え、じゃねーよ。返せよ、俺の五百円」 「安心せよ。メッキなどではなく、それはまごうことなき純金であり純銀である。おまえが落としたものよりも価値はあまりあるはずだ」  川中の人物はおごそかに微笑む。  だが、男の方はそうはいかない。 「あんたアホか。こんなもん貰っても困るだけなんだよ」 「(きん)であるぞ?」 「俺に換金しろってのか。そんなことできるわけねーだろ」 「よい。それはおまえに与えたもの。気にせずともよい。許そう」 「そういうこと言ってんじゃねーよ。こんな精巧に作った(きん)の五百円玉を持ってたら、俺が捕まるじゃねーか!」  通貨の偽造は、言うまでもなく犯罪である。  おまけに、どこからどうみても五百円玉だ。ここまで完成度が高いとなれば、大がかりな犯罪シンジケートが関わっている可能性だって否定できない。  そんな犯罪の証拠を持っていると、こちらの身が危ういに決まっている。  どこで手に入れたのかと警察に脅されるなど、勘弁願いたい。こちらはただの、善良なるサラリーマンなのである。 「つーことで、こんなもんより、五百円持ってこいよオラ」 「ま、待て。普通こういった場合は、美しいものを手にして喜ぶものであろう」 「換金できなきゃ、絵に描いた餅だろ。だいたい、一般人がそうそう簡単に金の塊とか持ってるわけねーっつの。逆に怪しいわっ」 「そ、そうか?」 「このままだとおまえは、俺の五百円を着服した男だぞ。水の中に沈んでんだろ? さっさと拾ってこいや」 「だが、あのコインは川底の小石と似た色をしており、すぐにどこにあるのかまでは――」 「見つからないから、金と銀でごまかそうとしたわけだな」 「ごまかすというわけでは」 「なら、ちゃんと返せや」  男が朗らかに笑むと、川中の人物は顔を引きつらせ、底を(さら)いはじめた。  緩やかな流れの川で、ばちゃばちゃと手を動かす様子を、河原の石に腰かけて、男は見守る。  とはいえ、あまり時間がかかっても困ってしまう。昼休みの時間帯は決まっているし、そもそも食べる時間がなくなってしまう。 「俺、あんま時間ないんだわ。もういいから、おまえの五百円くれよ」 「そのようなものは所持しておらぬ」 「はあ? じゃ、電子マネーでいいや。俺の昼飯をおまえが奢るってことで」 「……あの、金と銀じゃ駄目なんですか?」  とうとう敬語になった人物に、男は尊大に告げる。 「ついでに言っておくが、金と銀は同等じゃない。金なら一枚だが、銀なら五枚必要だ」 「どういった価値基準なのだ」 「この国ではそう決まってるんだよ。エンゼルに逆らうな」 「天使(エンゼル)……」 「そういや、あんた結局誰なの? 河童かなんか?」 「かっぱ、とは?」 「川に住んでるらしい。水神様というか、川の神様?」 「たしかに私は神である」 「じゃ、河童だな。とりあえず、今日は時間ないから行くけど、明日までに用意しとけよ」 「……探しておく」 「じゃ、またな河太郎」 「かわたろ?」 「河童の名前は、河太郎だろ」  会社へと道を引き返しながら、男は今日の昼飯を決めた。  カッパ巻きにしよう。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!

7人が本棚に入れています
本棚に追加