バレンタインすとらてじー

2/4
31人が本棚に入れています
本棚に追加
/20ページ
本日3月14日。まだ朝寒いけど毎朝シャワーをあびて、6時56分ジャストで家を出るのがオレルール。 あったかジャンパーの下はもちろん半そで。よっしゃー行くぜ。準備万端。 昨夜せっせと作ったブラウニーには、ホワイトデーらしく白いシュガーをふったんだ。 女の子が好きそうなキャラのふくろにつめて完成! オッシャレー ネグセなし! 忘れ物なし! 「イッテキマース!」 今日も一番めざし、かけだした。 □ やべーよ、後ろからヒタヒタと宿敵清水と、右の道には強敵北野と左の道には森まで見える。 負けてられん。1番はオレだ! 立体機動装置スイッチオン! ランドセルの教科書がドカドカうるさくはねた。 げんかんの前に立つ教頭先生に、イェーイ!いっちばーん! とハイタッチして、 「おはよう。神保(ジンボ)くん今日も元気だね」 「おはよーございまーす」 天井からぶら下がる「ろう下は走らない」のプレートにも、ハイジャンプ。 5年1組の教室の電気はもちろんオレがつけたのだった。ピース。 □ 教室のどまん中の席で、すばやく足を組み、ゆうゆうとくつろぐ社長ポーズ。 ドタバタと2番、3番、4番がつづいてやってきた。 「キミたち、おそよう」 「フン。ドヤ顔すんな。みたよ、みたよ、みたよ! ユッキーの…… これっ!!」 はぁぁぁぁぁ??? そ、それは、オレの、オレ様の、手作りブラウニーが入ったパステルカラーの紙ぶくろ。 つまり、来年のバレンタイン予約チケット。 ランドセルの中を見たら、あるはずのふくろがない。ない。ない! げ 落としたか。 「うぉいっ! 返せ!!」 「やーだね。おーい、みんなー。 ユッキーが学校にお菓子持って来てるぞー」 くるみちゃんも混乱状熊……またまちがえた、態の教室にインしてきてヤバい。 「おいふざけんな! 返せよっ!」 「何が入ってるのかな~」 オレと清水のタイマンにギャラリーがふえてきたところで、やっとふくろをガシッとつかまえた。 しかししょせんは紙ぶくろ。力ずくでひっぱったら、すみっこでくらす小さなキャラたちの絵が、 ビリ… 一つ一つラップでていねいに包んだブラウニーが床に、 ポト、ポト、ポト… 「おはよう! 朝から賑やかだなー」 先生のデカイ足が グニュ… 「おや何か落ちて…… あ、手紙がある。なになに……『くるみちゃんへ』」 その後クラス中が爆。 からかわれまくったくるみちゃんは、二度とオレと口を聞いてくれなくなった。 清水。コロス。はい、けってー。 ユッキーってくるみちゃんのこと好きなんだってー マジでー あっという間に、となりのクラスの女子たちにまでうわさが広まった。 おわったよ。 オレの来年のバレンタイン……。 □ となりの席はクラスで一番かわいい鈴音ちゃん。 清水が好きとか言うから手を出さなかったが、それも解禁でいいよな。クソー。 「鈴音ちゃんの消しゴムかわいいじゃん。においつき? ちょっとかしてー」 「いいよ。ねー、朝から災難だったね。踏まれたお菓子捨てるの?」 「いや、先生に責任もって食べてもらう。オレの手作りを先生が食べるのもキモイけどな」 「手作りー? すごいね」 「ふつうじゃね?」 キマった。オレの手札「料理男子」の効果は高い。 「みんなー、大事な知らせがあるから静かにしてー。 今日、5年1組に転校生が来ます。連れてくるから、騒がないで漢字ドリルの14番をノートにやっといて。後で提出してもらうからまじめになー」 先生はオレのブラウニーをもって、しょくいん室に姿を消した。
/20ページ

最初のコメントを投稿しよう!