EPISODE. 5

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ

EPISODE. 5

広瀬多香美との再会は突然だった。 目の前には息絶えた女子高生のまいなの姿。隣に弟の龍。そして目の前には私がここ数ヶ月アナザーワールドを走り回った末、影・形すら見つけられなかったクラスメートの多香美がいる。 色々と同時多発に物事が起き過ぎてしまい半ばパンク寸前な状態な訳であるが、案外人間の脳は丈夫にできているらしい。これから選ぶ選択肢の中から最善を取りに行こうしている自分に心底驚いた。 ①多香美を殴る ②死んだまいなを保護する。 どちらもリスクが少なからず発生するようだ。ハイリスクハイリターン。選んだ選択肢によって今後の私の人生に大きく左右してもおかしくないと言っても過言ではない。 ①《多香美を殴る》を選んだ場合、かなり高確率で反撃をされる可能性が考えられる。なにせ彼女の方がアナザーサイド歴は圧倒的に長い。その分経験者としての知識や技術が勝っている為、上手く一発当てられたところで状況によってはまいなの次に続くことになりかねない。 ②《まいなを保護する》を選んだ場合、多香美はその隙を見てサッと再び姿をくらますだろう。私の目的である「多香美を見つけ、全容を聞き出す」という目的に一番急接近している今、これ以上にないベストチャンスをみすみす逃すことになりかねない。リスタート、それは要するに再び全てがゼロからのスタートになることを意味する。 どちらを取ろうか、本気で迷っていた矢先、突然思わぬ第3の選択肢がやってきた。 「私についてきて」と多香美が口を開いた。 「何、馬鹿なことを言ってるの」と反論しようと立ち上がった瞬間、彼女の様子からどこかただならぬ雰囲気が感じられた。時同じくして龍も勘付き始めているようだ。声が出せない状況の為、自然にアイコンタクトで訴えかけてくる弟。私はそのクセのあるジェスチャーが理解できず、聞き返そうする。とここで獣の叫び声が室内に響き渡った。 一瞬の出来事であった。 3つのボール、否、3匹の猫が生存者である私達4人に襲いかかってきたのだ。まいなを置いてはいけないという私の信念が凝り固まった身体を瞬発的に解凍し、猫達の切り裂き攻撃を回避して出口へ走り出す。すぐ背後ではあの可愛い猫の叫びとは到底思えない爆音とも言えるうめき声が嫌でも耳に入ってくる。一旦難を逃れたことを確認し安堵しつつもやはり龍の安否が気になりはじめる。先に家から脱出できたのは奇跡だったのではないかと思い始めていたところで龍の情けない悲鳴が家の中から聞こえてきた。手前味噌ではあるが龍はそう簡単にやられる玉ではない。そうは頭で認識したつもりが今回相手が相手だ。本来の力を出しきれずに苦戦している可能性も考えられる。バキッ!木製の家から傷だらけになりながらも家から飛び出してくる龍の姿を確認できた。 「こっち、こっちー!」 深夜なので辺りは真っ暗闇。大きく手を振ったところで効果はないと思うが無意識に身体を動かしてしまった。数秒立たぬうちに龍が私に気づく。 「姉ちゃん、僕放っておいたでしょ」 「えっ、何を言ってるのよ」 「酷いよー」 「えっ、ちょっと・・・ひどい傷、大丈夫なの?」 「猫が襲ってくるなんて、ホント聞いてないよ!」と情けない顔ですがりよって来た。 動物好きの龍にはこの手の戦いは荷が重過ぎたらしい。彼は猫に何も攻撃できず、ただただ切り裂かれながら逃げてきたことをすぐに暴露した。一瞬ではあるが先程の現場で猫が巨大化し、凶暴性が増していたのだ。 「ねぇ、龍」 「・・・」 「龍っ!」 「は、ハイ」 あんた今までよく生き延びてきたね。 「酷っ」 「だって、動物殺せないんじゃ、基本逃げているってことだよね?」 「まぁそうだね。あ、でも昆虫は大丈夫」 「どこまでが戦引きされているか、わっからないんだけど」 「血が出るか、出ないかだよ」 「昆虫も出るでしょ、緑の」 「赤でなければいい」 「注射は慣れた?」 「なんだよ、いきなり」 「だって毎回予防接種の時、病院のお世話になっているんでしょ、流石にその大きさでまだなんてことはないよね」 「うるさいな」 図星のようである。 ドサッ。 2体の猫の亡骸が家から吹っ飛ばされこちらに転がってくる。龍の悲鳴。風向きの関係で血なまぐさい匂いが漂ってきた。恐る恐る近づいてみると既に息絶えていた。さっきまでの体積と比較してその身体は約4倍以上に膨れ上がり、猫というかもうその姿はもう百獣の王ライオンと言っても鵜呑みにしてしまうくらいの大きさだった。流石にこんな大きな相手だと私も苦戦を強いられるだろう。そう考えると一気に鳥肌が立ち始めてきた。鼻をつまみ距離を取る私達。 バッキッ。バキバキバキ。家が破壊される音が聞こえる。明日奈、そして多香美が続いて現れる。もちろん二人は無傷だった。 「私、1体」 「同じく」 「えっ」と多香美と明日奈が同時に驚く。 「2体の間違えでしょ」と明日奈。 「私、一体しか倒していないよ。明日奈ちゃんとこ行ったからてっきり倒したのかと思ったけど」 「じゃあ、あと一匹いるってことか・・・・取り逃したかもしれないから、私その辺探してくるわ」と闇に消える明日奈。 そんな彼女に楽しげに手を振った多香美が、こちらに気づき堂々とした面持ちでゆっくり向かってくる。 「驚いた、令和ちゃん」 龍、すかさず後ろに後ろへ下がる。背中に背負っている薙刀も相まって彼女の威圧感は半端ない。私はこんな相手と戦おうとしていたのかと思うと、手が震えてくるのを感じた。多香美が私をビシッと指差す。私は恥ずかしながらその場で尻もちを付いてしまう。 「令和はちゃんはさ、」 何か違和感を感じる。数秒後私は大きな忘れ物をしていたことに気づく。 「まいな!」 今の今までまいなを忘れていた。自分に対して大きな引け目を感じた。私としたことが人生で一番に酷い忘れもの確定だ・・・。背後に立つ多香美に向かい、口を開く。 「多香美」 「なに?」 「この世界にどれくらい生活してるの?」 「愚問だねー、実に愚問な質問だよ、令和ちゃん。反対に聞くけどその質問、自分ならどう答える?」 沈黙。まいなの亡骸は先程と大差なく横たわっている。 「自分が答えられない質問を相手に投げかけるなんて、無責任だよ、令和ちゃん、私が言いたいのはー」 「無責任?ま、私より長くいることは知っている。だから、そんな先輩多香美に聞きたいの。むしろ助けてほしい」 「なになに、とりあえず聞くだけ聞くよ」 「なぜ、あなたはあの日、私を置いて逃げたの?」 「語弊ありありな質問だねぇ。まるで私が悪役みたいじゃない?」 「だってそうでしょ。私の前から説明なしに一瞬にしていなくなった説明を今できるの?」 反省の色は全く見えない。多香美の思考が全く読めない。同じ年月を過ごしてきた人とは思えないと思ったところで、その比較が誤っていたことに気づく。 「確かに、あなたから見れば、そう見えなくもないか」 「納得できる説明、用意してあるなら答えてよ」 「それは難しいな、言ったところで全て話すと日が暮れちゃうよ」 「いいよ、時間はたっぷりあるから」 私は龍に視線を送る。 「わかったよ」と龍。多香美がめんどくさそうな顔を見せる。 「明日奈、遅いなぁ」とボソっと呟く多香美。 「まずアナザーワールドって、どういう時間軸なの」 「えっ?」 「だってさ、スマホ使えないじゃん、ここ」 「確かにそうだ」と龍。 リアルワールドから持ってきたスマホ、回線が引かれていない為、ネットは全く繋がらない。今のご時世でネットが通っていないとは考えられない。更に言えば電化製品すら存在していなかった。驚くべきことにここの住人はロウソクの火や焚き火で暖を取って過ごしているのだ。というよりもこの世界の住人は暗くなったら寝る人数の方が圧倒的に多いかもしれない。正に自然との共存。まいな宅でも暖炉があった。そしてここからが革新的に違う部分になるのだが魔法の存在である。日常生活にシレッと共存している魔法。これにははじめてみた当初の衝撃は言葉を失うくらいであった。この点だけ見れば電気よりも文明が発展しているように見えるのだが、はたして実際はどうなのだろうか。 「そんなこと、わたしに言われてもわかんないよ」 彼女の本音が出た。こればかしは嘘を言っているようには見えない。明日奈ならなんと答えだろうか。 「じゃあ、まいなを生き返らせて欲しい」 「・・・はい?」 「この子を復活させて」 「流石に無理だよ、どう考えても無理。子供でもわかるよ質問だよ」 「多香美っ!お願い」 珍しく感情的になってしまった。多香美の胸ぐらを掴み揺すっているところを龍に止められ、私は我に帰りその場でうずくまる格好となった。 「らしくないよ、姉ちゃん」 反論する気にもなれず、仰向けでその場で寝転がる。ザラザラした粒子の地面が皮膚にめり込み痛みを感じる。しかしそれも目前に広がった広大な星空を見て一気に吹き飛んだ。 今の今まで星空なんて見なかった。ただただ目的の為、歩き回っていた。空はこんなに輝かしいというのに。街灯がないせいか、今まで見た星空と比べ物になら無いほど壮大で幻想的な光景に感動し、頬に涙が伝わった。 「凄いでしょ。私もはじめけっこう気づかなかったんだ。案外空なんて見ないよね。スマホばっか見てる今の現代人に是非見て欲しい景色だよね」 私は笑った。つられて龍、そして多香美も続く。真夜中に三人の高笑いがしばらくの間響き渡る。 「まぁ、無いわけって話じゃないけど」 「・・・えっ」 「もー相変わらずだなぁ、全く。ヒントをあげるから考えてみてよ」 「は、何の話よ」 「令和ちゃん、あなた勘違いしているよ」 「は?」 「まいなを殺したのは猫よ」 「は?」 「まいなは口封じの為、殺されたの」 「じゃあの猫達が悪者だっていうの」 「まぁそうなるね」 「でも、それが本当だとして、なぜあなたはあの日、私の前から姿を消したの?」 多香美の元へズカズカと進める。 その私の行動に驚いたのか一歩後ろに下がる多香美。 「多香美っ!」 明日奈の大声が背後で聞こえてくる。退治してやっと帰ってきたようだ。しかし間近にやってきた彼女の表情からはとても緊迫した空気が感じられた。目の前を通り過ぎる明日奈。間近でその顔を見ると、場違いながらもきれいな顔立ち。 「逃げて、逃げて。とにかく逃げないと。やばいことになった」 次の瞬間後ろから大きな音が聞こえる。地響きと共に聞いたことのない爆音。動物の鳴き声と判断するまで数秒とかからなかった。 現れたのは猫。否、トラ、否。バカデカイ猫であった。その場にいた全員が無言でその場から一目散に走り出す。殺気を感じさせる猫の目。咆哮と共に唾液が走っている私達に容赦なく降りかかる。 足を止めたらそれは死、間違いなかった。 先程逃した猫を追っていた明日奈はしばらくして猫を追い詰めることに成功した。しかしその猫は逃げていたのではなく、仲間を呼びに行っていたのだった。そして現在、その猫の親玉とも説明できる化け猫に追いかけられているわけである。 体積にして猫30匹は集まったであろうバカでかい大きさだ。走っても走っても距離は離れず、むしろ急接近される。もう後がない状態になった瞬間、多香美が身を翻し猫に立ち向かっていく姿を視界に捉える。一瞬だったがそれは幻想ではなく現実だった。流石の多香美でもあの大きさを一人で立ち向かうことなんて自殺行為だとわかるだろう。すぐさま続く明日奈。私達は死にたくない一心で走り続けていると、ふと足が止まる。止めようとしたのではなく、反射的に止まる。龍も時間差で止める。目が合う。背後では二人の気合の声が聞こえてくる。弟と気持ちは今回ばかりは一緒に間違いはなかった。ゆっくり頷き返され元来た道を戻っていく。正直このまま逃げたほうがいいだろう。どんなにあの二人が強くてもあの大きさは歯が立たないだろう。それdも私達の気持ちは一つであった。 現場につく頃には戦いは終わったかのように見えた。いつの間にか発生した霧。辺り一面に大きな血溜まりがあり、音が全くしていないのである。龍と息を殺しながら足を前へ進める。 次の瞬間、「翔べ」と声がかかる。その声と同じタイミング、反射的に上空に飛ぶ。一瞬の前で先程発っていたところに巨大な猫の爪がレーンを引く。風圧にバランスを崩し倒れる。 「なんで戻ってきたの!」 「わ、わかんない!」 「まぁいい、邪魔だけはならないでね」 多香美の薙刀がひと振りさらたと同時に目の前にはバカでかい猫が発っていた。今にも爪で身体を両断しかねない体制だった。 「4人ならぎり倒せるかもね」と明日奈。 「弟くん、このバケ猫大丈夫」 「猫でないので大丈夫だと思います」 三人それぞれクスリと笑う。 続く
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!