旅の終わりの森

2/22
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/22ページ
 そんな彼にも唯一の理解者がいた。それは近所に住む少年・ウォルターだった。ウォルターは剣術の師範をしている父を持ち、幼い頃から毎日のように厳しい練習をさせられていた。しかし、練習ばかりの日々に耐えかね、父と喧嘩し、道場を飛び出してしまうことも少なくなかった。そんなとき、決まって逃げ込むのがゼットンの家だった。  ゼットンはウォルターがやってくるといつでも歓迎し、大人の客人と同じように扱った。そして、これまで旅してきた様々な国の話を聞かせた。  ウォルターには彼の話の中でもお気に入りのものがたくさんあった。例えば、湖の上に浮かぶ国の話、火山の麓の洞窟にある国の話、鳥のように羽が生えた人々が暮らす国の話…。彼にとっては全てが未知の世界で、何度聞いても飽きないのだった。  「おじさん、すごいな。こんなにいろんな国を冒険してるなんて」 「いや、私は冒険なんてしていないよ。ただ話を聞いてくるだけさ」 「それでもすごいよ。父さんも母さんも、他の国に行くなんて危険だから無理だって言うのに」  ウォルターにとって事もなげに他国を旅し、自由に暮らすゼットンは憧れの大人だった。ゼットンのことを悪く言う人がいれば、自分のことのように怒り、彼のすごさが分かっていないのだと言い返すこともあった。ゼットンにとってみれば、ウォルターは小さな友人であり、心強い味方でもあったのだった。 「おれも大きくなったら冒険者になって、おじさんみたいに旅に出るんだ」 「ああ、君なら大丈夫さ。すぐに出られるよ」  ウォルターがそう言うと、ゼットンはいつも優しく励ました。ウォルターには剣術の腕もあれば、友人を思う優しさや勇敢さもある。将来、冒険者になることも夢じゃないだろうとゼットンは考えていた。
/22ページ

最初のコメントを投稿しよう!