9人が本棚に入れています
本棚に追加
・
・
・
・
・
――なんて思っていたのが、つい先日のことのように思える。
俺は今、どんな顔をしているんだろうな。
愛用の杖も今日ばかりは重く感じられる。
「お忙しいところを――」
迎えてくれた奥さんの表情は暗い。
当たり前か。
永く連れ添った伴侶を喪って悲しくないワケがない。
「いえ、彼のためならいつでも……」
本心だった。
思い返してみれば、あいつがコレクションを見せたいと誘う度、俺はすぐにここを訪れた。
理由を付けて断ることもできたのに、何だかんだといつも付き合ってきた。
そんな俺が別れの時を拒むものか。
案内されて部屋に通される。
棺に眠る琢磨はうっすらと笑みを浮かべているようだった。
だが表情の端々には憂いも見えた。
翳りは死者特有のものだと思ったが、そうではないらしい。
奥さんによれば彼はみるみる気力を失っていったという。
ろくに食事もせず、日課の散歩もやめてしまったとか。
そしてあの誕生日会からちょうど半年。
――琢磨は息を引き取った。
特に病気でもなかったから、彼女にとっては突然の別れも同然だったらしい。
「どうしてこんなことに……! 100歳まで生きて、まだまだこれからだって言っていたのに……」
彼女の欷歔の声を聞いて俺はようやく理解した。
こいつが生きる気力を失った理由。
(そうだったのか……思えば、あの時も――)
誕生日を祝おうとした時、彼はこう言った。
”考えないようにしていた”
その時は意味が分からなかったが、今なら理解できる。
言葉どおり、彼は生きる気力を失ったんだ。
多分、去年や一昨年あたりならそんなことは考えもしなかっただろう。
100を愛した男だ。
自分の年齢が100に近づくことが何より嬉しかったにちがいない。
だがその日が近づくにつれ、彼は恐れたハズなんだ。
やがて自分が100歳になったら、と――。
それが彼にとっての幸福の絶頂期なんだ。
100歳の誕生日を迎えてしまったら、あとはそこから遠ざかっていくしかない。
101歳、102歳……。
日を経るごとに彼が最も愛した数字から遠退いていく。
きっとそれが耐えられなかったのだろう。
だから彼はきっと死を選んだのだ。
永遠に“100歳のままでいられる”ように。
彼女はこのことに気付いているだろうか?
――いや、おそらくそこまで考えてはいないだろう。
それは棺の傍に置いてあるいくつかのものを見れば分かる。
「あの、それは?」
念のため俺は彼女に訊ねた。
「夫が特に大切にしていた品々です。玩具のようなものばかりですが、これらもきっと100に関係があるのでしょう」
風車に鉄道の模型、何の形か分からないキーホルダーやどこかのポイントカード等々。
なるほどたしかに玩具箱というか、机の引き出しに適当に放り込んでいたものを並べたように見える。
置いてあるものに統一性はまるでないが、琢磨が持っていたということは彼女の言うとおり100に因むものだ。
値段か型番か――そういったところだろう。
俺が引っかかったのはそれらに混ざって置いてある手裏剣だ。
きれいな十字型の手裏剣が3枚、向きを揃えてきっちりと並べられている。
どこかの土産だろうか。
しっかりした作りのようだから、さすがに100円で買ったとは考えにくい。
忍者といえば百地なんとかっていう有名人がいたな。
なるほど、それで大事に持っていたのか。
だが奥さんもこれが3枚ある理由までは分からないだろう。
「手を触れてもいいですか?」
「もちろんです。もしよろしければお持ち帰りくださっても――」
形見分け、ということか。
俺は固辞した。
どんなものであれ琢磨が一生懸命に集めてきたものだ。
俺には100に対する拘泥りはない。
譲り受ける資格なんてないんだ。
それよりも――。
「少し触るだけですから」
友人への手向け、なんて高尚な気持ちからじゃない。
ただ、琢磨だからこそ、こんなふうに扱われたままでは報われないだろう。
その程度の気持ちだ。
俺は並んだ3枚の手裏剣のうち、真ん中の1枚だけを傾けてやった。
(お前はあっちの世界でも変わらず趣味を続けるんだろうなあ……)
なんて思いながらもう一度、琢磨の顔を覗きこむ。
そんなハズはないのに微笑んだ気がした。
「奥さん、この手裏剣はこのまま動かさないでください。そのほうが彼もきっと喜びますから」
そう言って彼女にも見せる。
『 + × + 』
少ししてその意味が分かったらしい彼女は落涙した。
最初のコメントを投稿しよう!