令和元年5月7日(火)「席替え」日々木陽稲

1/1
前へ
/926ページ
次へ

令和元年5月7日(火)「席替え」日々木陽稲

 ゴールデンウィークが終わった。10連休という長い長いお休み。いつもなら学校が始まることに少し憂鬱になったりすることもあるけど、今回に限っては待ちに待った気持ちで今日を迎えた。  やっと日野さんに会える。  1月に転校してきた時から興味を持っていた。でも、クラスが違ったし、日野さんの欠席が多くて、なかなかチャンスがなかった。 4月に同じクラスになり、席も近くてよく話をするようになった。大人っぽくて凛とした美少女。わたしも容姿には自信があるけど、丸っきりタイプが異なる。それだけに余計惹かれるものがあった。  それなのに4月はわたしの方がトラブル続きだった。おたふく風邪に罹って1週間以上休んだし、札幌のお祖母ちゃんが突然の事故で亡くなるということもあった。連休前に連絡先を交換することさえできなかった。だってこんなに会えない状況になると思わないもの。  わたしはいつもより早く学校へ向かう。連休中に決意した。今日、想いを伝えようと。告白じゃないけど、それに近い気持ちだった。  隣を歩く純ちゃんが眠そうだ。彼女は幼なじみ。小学校の時から今までずっと同じクラスで、いつも隣にいてくれる。小学生並の身長のわたしと175cmという長身の純ちゃんとは凸凹コンビだけど、わたしを守るように寄り添ってくれる。スイミングスクールに通っていて、競泳界のホープとも言われている。それなのに毎朝わたしのジョギングに付き合って、わたしの遅い遅いペースに文句も言わずに合わせてくれる。無口で、水泳のこと以外は適当なので、日常生活ではわたしが純ちゃんのサポートに勤しんでいたりするけど。  今朝はわたしが気合いが入り過ぎていつもより早く純ちゃんを起こしてしまった。彼女を毎朝起こしに行くのも日課だったりする。眠い目をこする純ちゃんに何度も「ごめんね」「ありがとう」と言いながら歩いた。  2年1組の教室に着くと、すでに日野さんが来ていた。彼女も長身だ。純ちゃんほどではないけど、160cmは越えている。筋肉隆々の純ちゃんとは違いスマート。姿勢が良く立っているだけでかっこよく見える。クセのないショートの黒髪もよく似合っている。 「おはよう」 「おはよー」  微笑みながら挨拶を交わす。わたしの席は彼女のひとつ後ろ。列の最後尾だ。男女別に名前順で決められた席に着く。日野さんは横向きに椅子に座り、上半身をこちらに向ける。 「ノート、ありがとー。本当に助かったよ!」  わたしは鞄から5冊のノートを取り出した。連休前に欠席の多かったわたしのために貸してくれたノートだった。 「でも、日野さんは勉強大丈夫だったの?」  わたしは気になっていたことを尋ねた。彼女はニコッと笑って頷いた。ノートを取るのは提出用で、勉強の時は教科書を読み込めば十分だと語った。 「あと、これ」と言って、わたしはファンシーな封筒と包装された小箱を手渡す。 「こっちはお礼のお手紙。こっちは渋谷に行った時に買ったブローチでお礼兼お土産」 「ありがとう。でも、申し訳ないなあ」と日野さんは小箱を見る。 「日野さんに似合うと思ったの。高いものじゃないし、わたしの気持ちだから」  そう言うと、「大事にするね」と微笑んでくれた。今日の第一目標であるノートのお礼は達成できた。 「ノートどうだった? 分かりにくいところ、なかった?」  ノートを片付けながら日野さんが聞いた。わたしは「すっごく分かりやすかったよ! 中間テストは余裕って感じ?」と言ったあと、両手のひらを頬に当て、「数学以外は」と付け加えた。  日野さんの顔から笑顔が消える。わたしは慌てて「ノートのせいじゃないよ」と否定する。「ノートのお蔭で赤点取る心配はないと思うし」と言うと、日野さんはため息をひとつ吐いて「数学苦手なんだ?」と聞いてくる。わたしは俯いて「ちょっとね……」と囁いた。わたしだって他の科目は結構成績優秀なんだけど、数学だけは苦戦している。さすがに赤点レベルじゃないよ。  続々とクラスメイトたちが登校してくる。連休中の話題や久しぶりの再会を喜ぶ声があちらこちらから聞こえてくる。教室の時計を見ると、ホームルームまであと数分だった。 「あのね、お願いがあるんだけど」  わたしの話題転換に日野さんは「なに?」と付き合ってくれた。数学の話題から解放されて助かった。 「名前で呼んでいいかな?」  今日の第二目標。それを切り出した。日野さんの顔に笑顔が戻る。「もちろん、いいよ」と言ってくれる。 「可恋……ちゃん?」と呼ぶと、彼女は「呼び捨てでいいよ」と照れた顔で頬を指でなぞっている。普段見せない表情を見られてわたしも嬉しい。 「じゃあ、可恋、ね」 「私も名前で呼んでいいよね?」  わたしがニッコリと頷くと、「ひいな、だよね」と聞いてきた。 「実はね、"じいじ"ってわたしが呼んでるお父さんの方のお祖父ちゃんが名前を付けてくれたんだけど、『陽稲』って漢字を電話で伝えたの。お父さんは『ひいな』だって思って届け出たんだけど、"じいじ"はこう書いて『ひな』って読ませたかったの。それで、今でも"じいじ"やお祖母ちゃんは『ひな』『ひな』って呼ぶのよ」  可恋が笑ってる。可恋はどっちで呼んでくれるだろう。 「日々木さん的にはどちらがいいの?」 「わたしはどっちでも。二通りで呼ばれることに慣れちゃったし」  そう言えばなぜかお姉ちゃんも時々「ひな」と呼ぶ。可恋は「ひな」「ひいな」と何度か口に出して語感を確認してる。 「決めた。『ひぃな』って呼ぶね」  「ひな」でも「ひいな」でもなく「ひぃな」。わずかな違いだけど、ちょっとの響きの違いが新鮮に感じられた。わたしは特別な呼ばれ方に満面の笑みで応えた。  朝のホームルームが始まった。わたしの浮き浮きした気持ちは担任の小野田先生の一言で吹き飛んだ。 「今日、席替えをします」  教室内がざわつく。喜ぶ声や不満の声が混じっている。わたしはショックを受けていた。やっと可恋と仲良くなったのに、席替えなんて。席が離れると決まった訳ではないし、離れたから疎遠になる訳でもないけど、もっともっと仲良くなりたいと思っているだけに大きな障害が現れた気分だった。  4月もいろいろあったのに、5月もわたしたちの間には逆風が吹くというの?  昼休み、可恋が「ちょっと職員室に行ってくる」と教室を出て行った。彼女は学級委員なのでよくあることだ。わたしは他の子たちの会話に交じる気になれず、ぼーっとしていた。 「元気ないですね。どうかしました?」  高木さんが話し掛けてきた。自称「コミュ力のあるオタク」という高木さんはわたしを心配そうに見ている。さすがに席替えが嫌というのは子どもっぽいので、笑ってごまかす。そこに可恋が戻って来た。 「丁度良かった。ひぃなと高木さんも放課後職員室に来てくださいって小野田先生が」  なんの話だろうと首をひねる。そうこうするうちに午後の授業が始まった。  終わりのホームルーム。可恋が教壇のところに行き、席替えのやり方を説明する。黒板に席と番号を記し、男女別にくじを引いて決めると言った。ティッシュの空き箱に四つ折りの紙を入れて、可恋がそれを持って教室内を回る。1年の時は班長会議で決めていたけど、2年では班長を決めたという話は聞かない。わたしが休んでいたから知らないだけかと思っていたけど、決めていないのかもしれない。  男子の出席番号の前の方からスタートし、一番後ろの席に来ると次は後ろから前へと順に引き、また前から後ろへ。これで男子が終わると次は女子。女子は男子の終わったところ、つまり出席番号順で後ろの子から引き始め、二列目は前から後ろへ。わたしは二列目の最後尾に位置する。  可恋が来た。わたしが右手を伸ばそうとすると、さっと可恋の左手がわたしの右手と交錯する。気付くとわたしの右手に何かが手渡されていた。そのまま箱に手を入れ、中のものを取る振りだけして手を出す。手の中には四つ折りの紙があり、広げると数字が書かれていた。可恋は既に次の列へ移動している。わたしの引いた番号は廊下側の真ん中の席だった。  可恋は最後の列を後ろから前へと進む。一番前は、安藤純、純ちゃんの席だ。純ちゃんの横で可恋が何か囁き、箱から紙を手渡した。最後の一枚だから何の問題もない行動だけど、何かをしたのは間違いなかった。他の子らは新しい席の話で盛り上がっていて、誰も気付いていない様子だ。 「それでは、席を替わってください」  可恋の言葉にみんなが一斉に移動を開始する。可恋が荷物を取りに自分の席に戻って来た。わたしにだけ分かるようにウインクをした。わたしは新しい席に移動する。その後ろの席に可恋が座る。わたしの前の席は純ちゃんだった。 「どうやったの?」とわたしは小声で訊いた。 「ひ・み・つ」と可恋はいたずらっぽく笑った。
/926ページ

最初のコメントを投稿しよう!

33人が本棚に入れています
本棚に追加