2人が本棚に入れています
本棚に追加
公園の端に置かれた二人掛けのベンチに、篠崎恭子は蹲るように座っていた。微かに震えるその身体からは抑えきれなかった嗚咽が漏れている。近くに遊具や散歩道が豊かな広い公園がある為、まだ夕方だというのに、ここで遊ぶ子どもはいなかった。ベンチ上に設置された藤棚は枯れ、アーチ状の格子に萎れた蔓が絡まっているだけとなっている。
恭子は涙を堪えられない自分が情けなく思えたが、誰も見ていないのだからと開き直ることにした。この後の英会話スクールの時間まであと一時間ある。それまでに止めればいい、と。
その時、足音が聴こえた。公園に一人の男がやってきたのだ。恭子は咄嗟に嗚咽を押し殺し、俯いた泣き顔を腕で隠す。男が自分を気にも留めず去っていくのを願いながら。
しかし無情にも足音は公園内を歩き回り、やがて恭子の前で止まった。
「あの、大丈夫ですか……? これ、使ってください」
声を掛けられ、驚いた恭子が顔を上げると、男はオレンジジュースの缶と綺麗に折り畳まれたハンカチを差し出していた。
呆然とその二つを見つめる恭子に、男は慌てた様子で付け加えた。
「ジュースはほら、これで目元を冷やすといいかなって……。今そこの自動販売機で買ったものだから、冷たいですよ」
そこの、と言いながら男は公園の出入り口の前に設置された自動販売機を指差す。緊張しているのか、妙に上ずった情けない声や表情に、恭子は気が付けばハンカチとジュースを受け取っていた。いつの間にか涙は止まっていた。
男は三浦浩之と名乗った。浩之は恭子の隣に腰かけ、嫌なことでもあったのかと訊いた。恭子は沈黙し、きんと冷えた缶を目元に押し当てる。目玉を沸騰させそうだった熱と共にそれを沸かしていた激情が吸い取られていくようで、ため息が零れた。
「……学校の友達と、うまくいってないんです」
無意識に話し始めていて、恭子は驚いた。しかし後悔は湧かず、するすると口が動いていく。
同じ学校に通う山本舞との関係が悪く、面と向かって嫌いだと言われたこと。舞がクラスの中心的人物なせいで、他の生徒も恭子とは距離を置くようになったこと。昼休憩に一人で食事をとるのがみじめなこと。周囲の顔色を窺ってばかりの自分が嫌になったこと。
「みんなと仲良くするために今の学校に通ってるわけじゃないし、割り切ろうとは思うんだけど……うまくいかなくて」
「分かるよ、僕も前までそうだったから。自分は誰かを嫌うくせに、嫌われるのは怖かったりね」
「そう、そうなの」
身を乗り出して頷く恭子に、浩之は苦笑して尋ねる。
「恭ちゃんはその山本さんという人と仲良くなりたいの? それとも、もう関わりたくはない?」
「……仲良くなれたら嬉しい、とは思うよ」
「そっか。それじゃあ、一度山本さんと話し合ってみるのもいいかもしれないね」
「ええっ」
露骨に嫌な顔をされて、浩之は小さく吹き出した。今度は拗ねた顔をする恭子を宥める。
「これは僕の恩師の言葉なんだけど」
人は誰しも心に一冊の哲学書を持っている。自分はどうして生きるのか、何を幸せとするのか、何を大切に過ごすのか。そういった自分の心のすべてが詰まった本だ。これは毎日、毎秒のように更新されて、中身が増えたり書き換わったりする。そして全く同じ本を持つ人は存在しない。
だから人を知りたければ、相手の哲学書を読むことだ。その人が何を思ってどう行動するのか、何に対して何故怒りを覚えるのか。互いに理解した上でそれでも気が合わなければ、仲良くする必要なんてない。
「ただ、話し合いをする上で注意しなければいけないのは、相手を攻撃しないこと」
人は『理解できないもの』を最も恐れる。集団で生きてきた種族だからか、理解できない行動、思想の持主を攻撃して排斥したがる。
「分からないことは共感しなくていい。けど、相手が自分とは違う考えを持っているという事実だけは、理解しなくてなならない。
恭ちゃんと山本さんがどちらも『相手を攻撃しない』ことが出来る人間だったら、話してみるのもいいかもしれないね」
浩之の言葉を反芻する。恭子にとって、すとんと胸に落ちる考えだった。
「ありがとう。彼女が話し合える人か、よく見て考えてみる」
優しい世界で育てられた記憶しかない恭子はこの世の終わりのように感じていたが、落ち着きを取り戻せばどうということはない。思い切り泣いたこともあり、今はとてもすっきりした気持ちだった。
恭子は缶のプルタブを起こし、ぬるくなったオレンジジュースを一気に飲む。その様子を見て、浩之は微妙な表情を浮かべた。
「僕が言うのもなんだけど、会ったばかりの男をそんなに信用するのはまずいんじゃないかなぁ」
「なにが?」
「当たり前のことを言うけど、知らない人に貰ったジュースを飲むのは危険だと思うよ」
「いつもはもっと警戒するわよ。あなたは悪い人じゃなさそうだったし……それになんだかとても話しやすい。初めて会った気がしないくらい」
恭子はさっと立ち上がり、近くに置かれたゴミ箱に空の缶を投げ入れる。カン、と小気味いい音が鳴った。
「ありがと。あなたのお陰で元気が出た」
「それは良かった」
「習い事があるから、私は行くね」
「そっか。それじゃあ、さようなら」
最初のコメントを投稿しよう!