第七回

1/1
17人が本棚に入れています
本棚に追加
/29ページ

第七回

   **  昼である。七郎は江戸城から程近い九段の染物屋「風磨」にいた。  その広い庭で、七郎は庭木の太い幹に縄を巻きつけ、組討技の修練に励む。 「せい!」  縄を引き、体を回転させる七郎。庭木を投げ落とさんとする気迫に満ちていた。  彼が今、庭木にしかけているのは、後世の柔道における背負投であろう。柔よく剛を制すを体現した芸術的な技である。 「ほう、精が出るな」  屋敷の縁側から七郎の修練を眺める男は、染物屋の小太郎である。彼は忍者の子孫だという。 「新たな敵が現れたか」  小太郎の隣で精悍な眼差しを七郎に注いでいるのは、染物屋の主である國松だ。彼は兵法においては七郎と同等か、それ以上の使い手でありーー  江戸に有事あらば、小太郎らを率いて働く手はずになっていた。事実、由井正雪の乱を未然に防いだのは、七郎と國松・小太郎の手勢であった。 「うちの者を貸すぜ」  小太郎は不敵に笑った。染物屋の旦那としてより、影から江戸の町を守る事が小太郎の喜びだ。 「うむ、頼む」  七郎は全身に汗をかきながら小太郎と國松に振り返った。左の隻眼は輝かしい光を放っている。  捨身必滅の気迫ーー  七郎は最高の一手に命を懸けている。  それでこそ真の将軍家剣術指南役だ。役を退き弟に譲ったのは、隻眼ゆえに己の技を未熟と恥じての事だ。  だが、その精神性と真剣勝負の経験ならば、七郎は又十郎をはるかに越えている。 「よーし、今日は久々に稽古でもすっか!」 「七郎、余が胸を貸してやろう」  小太郎と國松は顔を見合せて笑った。この二人は、かつて七郎と命を懸けた戦いに挑み、そして敗北した。  七郎に命を拾われた彼らは、心を改め、江戸の町を影から守る役目を担ったのだ。  七郎には感謝している。小太郎も國松も、七郎の為ならば一肌も二肌も脱ぐだろう。  同時に江戸城御庭番衆の育成にも励んでいる。幕末にペリーの黒船に忍びこんだという「最後の忍者」という御庭番衆は、小太郎や國松の血を引いているかもしれない。 「ギャ……」  七郎はひきつった笑みを浮かべて小さくつぶやいた。小太郎にも國松にも彼は勝った。  が、二度とやりたくないというのが七郎の本音だ。それほどの相手であった。  陽が沈んだ頃、実戦さながらの稽古を終えた七郎は染物屋・風磨を出た。  借りてきた提灯を手にして、帰路に着く。長屋の自室に戻ると、七郎はばたりと畳に突っ伏した。 (まあ、ありがたい事だ……)  七郎は隻眼を閉じて苦笑した。國松と小太郎の手の者は、常に江戸を見張っているのだ。  奉行所や同心らだけで広い江戸の治安を守れるわけがない。幕閣でも知る者の少ない隠密部隊を率いる國松と小太郎は、七郎には頼れる仲間であった。  ーーす  七郎は己の額を撫でる優しい手のひらを感じた。女の柔かな手の感触だった。  慌てて七郎は身を起こすが、部屋の中には彼以外、誰もいるはずがなかった。七郎は再度、畳に突っ伏した。 (女は…… 傷つき倒れた男の味方か……)  そんな事を思いながら七郎は眠りに落ちた。この部屋には何かがいるのだ。
/29ページ

最初のコメントを投稿しよう!