35人が本棚に入れています
本棚に追加
「そうね……。まず、百円玉って、直径何ミリくらいなのかしら?」
少女が鉛筆を持ちながら言った。
「は? 直径?」
「一円玉は直径2センチよね」
「そうだっけ……? もっと小さそうだけど」
「何にも知らないのね。一円玉は直径2センチ。重さは1グラム。厚みは1.5ミリ。アルミニウム100パーセント。それくらい常識じゃない? ま、いいわ。一円玉が2センチで、次に小さいのが五十円。その次は五円で、次が百円、それから十円、五百円よね」
百円玉って、十円玉より小さいんだっけ。俺がそんな風に思っているのを、まるで見透かしたように少女は鼻で笑い、それから筆箱から定規を出して見つめた。
「1ミリずつくらい大きくなるのかしら? だとすると百円玉は直径23ミリ……。まあ、もう少し小さいような気もするけど、ダトウなとこね」
俺はこっそりスマホでググッた。百円玉、直径……。22.6ミリ……! 少女はメモ帳に「Φ23mm?」と書き記し、それから更に、俺の度肝を抜いた。
「円周は……、72.22ミリ」
少女はそう言って数字を書き加えた。彼女はスマホも電卓も持っていないどころか、余計な数字すら書いていない。まさか、23×3.14とか暗算したのか?
「さて、ここからが難しいけど……、百円玉のギザギザ、さっきチラッと見た感じでも、ギザギザの幅は、1ミリはないわね。0.5ミリから1ミリの間のどこか。するとギザギザの本数は……」
俺は寒気を覚え始めていた。
「73本から144本! ……72通りか。なぁんだ。これじゃあ幅がありすぎるわね」
助かった。けど俺だったら、その73と144から72を導くのさえ怪しい。1引くんだっけ? 足すんだっけ?
と、ここで少女は俺の顔をのぞきこんだ。
「こんな勝負を仕掛けるくらいだから、ちょうど100本とか、野球ボールの縫い目と同じく108ってことはないでしょうけど、それでも70通り……。お兄さんは既に知ってるのよね? 何かヒントはないかしら?」
俺はさっき見た答えの数を思い浮かべた。
「駄目だ。ノーヒント」
「……素数かしら?」
「ッ………、ノーヒント……!」
「キャハッ! 良かったわ! 素数は知ってるのね! 1とその数自身でしか割り切れない数!」
そのくらいは俺でも知ってる。が、俺には勇気を与えてくれないらしい。
「頭に思い浮かべたわよね? それから私が素数って言ったら、少し、けど長めに、考えたわよね! ねえ、割り切れた? 7で割り切れた? 全ての桁の数字を足して、それを3で割り切れるなら、元の数も3で割り切れるのよ? 割り切れた?」
「………うるさい! 答えねえよ!」
「と、言いつつ、また少し、けど長めに、考えてる。これで大体決まりね。ギザギザの数は素数。73から144までの素数は、73、79、83、……」
俺は悪魔でも相手にしてるのか? このままじゃ当てられるかもしれない。何とか手を打たなければ……。俺はスマホでググッた。何かないか……?
最初のコメントを投稿しよう!