35人が本棚に入れています
本棚に追加
「ヒント、やるよ……!」
俺は言った。この情報は使える。駆け引きだ。
「五十円玉のギザの数は、120本だ」
さあ悩め。苦しめ。五十円玉が120本なんだぞ? 百円だっていかにも同じっぽいだろ? あるいは……。
「それは、墓穴よ」
少女は怪しく笑った。
「私をミスリードしようというんでしょうけど、まずかったわね。既に120なんて割りやすい数は候補から外れてる。だとしたらその情報は……」
彼女は少し間を置いて、声を大きくした。
「私を誘導させるため。『五十円玉が120本なら、百円玉はもっとギザギザが多いんじゃないか』と思わせる。そういう意図がバレバレね。つまり、正解の数は、120より小さいというのが真実……!」
畜生っ! このガキっ、どこまでお見通しなんだ!
「73から144の間の素数の数は、14個だった。その中で120以下は10個。73、79、83、89、97、101、103、107、109、113、よ」
10個……。いつの間にか確率10分の1は負ける勝負になっている。俺は数字が読み上げられる間、正解の数に反応しないように必死だった。
「この中で……、101は、ありえないわね。『百円玉のギザギザの数は101本』、だったりしたら、トリビアとして広まってるはずだもの」
残り9個……。少女は再び定規を眺めた。
「ギザギザの幅を改めて考えても、1ミリとか0.9ミリというのは太すぎる気がするわ。そうすると7、80本は考えにくい……。おじさんがカマかけた120本に、ごく近い113も考えにくい……」
少女はそう言いながら、メモ帳に書いた数字を少しずつ斜線で消していく。
「残りは97、103、107、109。次点は89。こんなところかしら?」
少女の言う通りだった。その4、5個の中に、正解はある。4、5個……。サイコロでピンが出るより、確率が高くなってやがる……!
「……決めたわ。それじゃあおじさんも、覚悟はいいかしら?」
少女はそう言って俺の目を見すえた。俺は今にも逃げ出したかった。
最初のコメントを投稿しよう!