ボランティア部員

2/4
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
ボランティア部に入ってみて、案外この部活は居心地がいいことに気づいた。 活動内容は雑用程度の仕事がほとんど。土日に活動があることもない。 真木はたしかに変だけど、喋っていく内に段々と慣れてきて、むしろ最近では真木のことを面白く感じてくる。 御守りの中に金平糖が入っていたり、未だにガラケーだったり、ジャンクフードを一度も食べたことがなかったり。「あのハンバーガーの美味しさを知らないなんて損してる」と真木に言うと、「じゃあいつか連れて行ってよ。楽しみにしてる」なんてむず痒い会話をするぐらい真木とは仲良くなった。変わっているけどもう変だとは思えない。 そんなある日のこと。 「真木なに書いてんの?」 放課後の部室、今日は真木と私の2人だけ。 「進路調査票。山野さんはもう出した?」 「あー、なんか適当に埋めた。なに、悩んでるの?」 「まぁね」 真木は相変わらずボソボソ喋る。不健康な青白い肌に生気がない目。 「将来なりたいものとかあんの?」 「ネコ」 「え?」 全く想定してなかった答えに私は面食らう。聞き間違いじゃないよね? 「童話のネコ」 「ん?」 「もっと正確に言うと、100万回目を生きたネコ」 私はふーん、と適当な相槌を打って別の話題を振った。 ……やっぱり真木は変わってるしよくわかんないな。 まあこういうところも含めて真木なんだけどね。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!