タイル張りの手順

1/1
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ

タイル張りの手順

《並べ方1》 等辺凹5角形を使用して平面を等量等形分割する手順を説明していきます. まず、3個の等辺凹5角形を凸鋭角の位置で重ねます. af16ab38-5c10-4956-ae69-b20de5266f1a 《並べ方2》 並べ方1の図形を180°回転した図形を用意します. そして、3つ重ねた凸鋭角36°と凹鈍角108°を重ねます. 1fc47c2a-1119-45f0-80fb-427411919f9a 《並べ方3》 並べ方2の図形の凸鈍角のそれぞれに等辺凹5角形の凹鈍角を重ねると、外形が6角形になります. 640abc87-c897-413b-97f1-0342234507c2 《並べ方4:1重渦巻き》 並べ方3の6角形の角のひとつの凸鈍角に等辺凹5角形の凹鈍角を重ねます. e7afb567-a7b1-4021-a865-86c5332fb6d8 《並べ方5:1重渦巻き》 そして、凸鈍角に次々と等辺凹5角形の凹鈍角を渦巻くように重ねていきます. 570c407f-3d29-46a9-abda-9538364d61ba 《並べ方6:1重渦巻き》 非対称で無限に平面を埋め尽くすことが可能だと思います.証明は行っておりません. 8262fea5-a8f2-4337-932c-7d7ab099a494 《並べ方7:2重渦巻き》 別の並べ方を説明します. 並べ方3の6角形の凸鈍角のひとつと、反対側のもうひとつの凸鈍角に、等辺凹5角形の凹鈍角をそれぞれ重ねます. a60f1904-2fde-4868-8eb3-8fb6e8295b27 《並べ方8:2重渦巻き》 そして、凸鈍角に等辺凹5角形の凹鈍角を次々と重ねていきます. 45ebe4b1-fce3-47a7-9624-a02b87145e55 《並べ方9:2重渦巻き》 これも、無限に平面を埋め尽くすことが可能だと思います.証明は行っておりません. (了) ccf00db8-3951-40b2-861d-03313f6bc640 ―― 奥付 ―― タイル張り「等辺凹5角形(渦巻状)」 著者:茜町春彦 1種類の図形を用いたタイル張りの解説をしました. 初出: 「幾何エッセイ『等量等形分割:等辺凹5角形(渦巻き状)』」2016年6月30日発行 投稿サイト「パブー」で公開した作品です. パブーの閉店に際し、こちらに移植しました.
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!