解説の準備

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ

解説の準備

《概要》 1種類の図形を使用して、平面を等量等形分割する方法について解説します. 使用する図形を等辺凸凹8角形と呼ぶことにします. 基本図形、作図方法、タイル張り手順、応用作品例を提示します. 《ギャラリー1(5回回転対称)》 107a4508-1744-4f49-a028-d19e5e7175ab 《ギャラリー2(5回回転対称)》 a71135ce-e508-4a40-a409-597d3262c1e3 《ギャラリー3(10回回転対称)》 720809a4-961b-48cc-82f8-4851363f2f0f 《ギャラリー4(10回回転対称)》 dceafe92-64dc-47f9-b213-303a493fe617 《基本図形》 等辺凸凹8角形の内角と辺は下記の通りとします. 内角:36度、216度、216度、72度、108度、144度、144度、144度 辺:すべて同じ長さ 2b0f51c7-f36f-4098-b77c-07c164e25a28 《等辺凸凹8角形の作図方法》 まず正10角形を考えます. 正10角形の外周のうち、連続する3辺を選びます.そして、この3辺を内側へ折り返します. さらに、この3辺に続く1辺を加えた4辺を内側に折り返します. この時、内側に折り返した3辺と4辺およびこれらに挟まれた外周の1辺に囲まれた図形が等辺凸凹8角形です. 2cfdb4e7-4882-43fd-96b3-e827e3019425
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!