死神の禁忌(一)

1/1
89人が本棚に入れています
本棚に追加
/38ページ

死神の禁忌(一)

      びゅっ……  刑執行人の獄卒が三日月の形に反り返った巨大な鎌を素振った。空を切る音が鳴る。  その音を聴いた瞬間、左之吉は背筋に冷たいものが走り抜けたように思った。悪寒を振り払うように、チッとわざと大きく舌打ちをする。  この日、地獄の空は厚い雲に覆われ、白茶けた色に塗り込められていた。じっとりと硫黄の香を含んだ生ぬるい風が吹く。地を這うようにゆるゆると吹き続ける。  刑場は、濡れたような黒い石がごつごつと敷き詰められた荒れ野だった。百人あまりの者が集まっていた。群衆たちは歪な半円をなして広がっている。その中心には、五人の罪人が青い顔をして力なく座っている。五人とも腕を後ろ手に縛り上げられていた。そして、その背後には、肩をいからせ、肌の赤黒い筋骨隆々の獄卒……鬼が控える。頭上の角を光らせて恐ろしげな顔だ。鬼の手には、ぎらぎらと光る大きな首切り鎌。  この禍々しい鎌によって今しも首を切り落とされそうになっている罪人達は、もとより普通の人間ではない。五人とも地獄の死神である。罪を犯した死神を、閻魔大王の命の下に罰しようというのだ。  五人の周りに集まっている群衆も、やはり死神達だ。仲間に刑が下されるのを固唾を呑んで見守っていた。左之吉も、その中の死神の一人だった。  刑執行人の鬼のさらに背後には、黒地の束帯の裾を風にたなびかせた古風な身なりの長身の男が立つ。色白で、鼻筋がくっきりと通っている。唇は紅を刷いたように赤い。彼の名は小野篁(おののたかむら)。閻魔王庁の書記官長だ。閻魔大王の名代として刑に立ち会っている。彼は死神ではなく人間だ。しかし、永遠の命を賜り、地上が徳川の御世に代わるよりも、さらに数百年前から生きているという噂だ。  篁がおもむろに一歩前に進み出る。鬼が巨大な鎌を軽々と振り上げ、そして止まった。  見ている死神達の間に緊張が走る。一方で、鎌の餌食となるべき罪人達はもはや覚悟を決めたものか、ただ無表情にぐったりと座り込んでいる。  篁はさっと右手を上げた。  鎌が振り下ろされる。再び、びゅっと鋭く風を斬る音。  五人の頭が並んでぽぉんと宙に飛び、ぼっと火に包まれた。首を失った体からもメラメラと赤い炎が噴き出す。炎は瞬く間に五人の体と頭部を焼き尽くし、そして消えた。  後には何も残ってはいない。五人の死神は消えたのだ。  魂を現世(うつしよ)から冥府に運ぶだけの存在として生み出された死神に生死はない。ただ消えて、存在が無に帰するだけだ。それが罪を犯した死神に対する最高刑であった。  死神の罪とは、死んだはずの死人の魂を手順通りに冥府に連れてこないことだった。  死神に拾われずに現世に取り残された死人の魂はやがて砕け散る。砕けた魂は輪廻の中に組み込まれず、二度と現世に生き返ることはできない。それだけでも死神の罪は重い。  しかし、それもまだ良いほうで、生前の恨みの強い魂を放っておくと、やがてあやかしとなり、祟りをなす存在になる。  刑に処せられる五人は、拾うべき魂を拾い損ね、不運にもその魂が悪霊と化して現世の人々に災いをなしたのである。  世の理として決してあってはならないことだ。しかし、どうしても度々起きてしまうことではあった。江戸近郊だけでも、毎日数え切れない程の人間が逝く世の中にあって、全ての死者の魂を拾いきることは難しいのだ。閻魔大王はそれも全て分かった上で、それでも時折、気まぐれのように死神の刑を執行する。  見せしめのためだ。 「くだらねぇな」  刑の余韻が空気を圧迫し、静まりかえった死神達の輪の中から、突如、声が上がった。死神達は皆、ぎょっとして振り返る。  声を出したのは、左之吉だった。  小野篁は紅い唇をきゅっと歪めて左之吉を睨んだ。しかし、何も言わない。左之吉も口元に皮肉っぽい笑みを浮かべながら無言で篁を睨み返す。  左之吉の隣にいた死神が「おい」と囁いて左之吉の袖を引っ張った。左之吉と仲の良い作衛門という死神だった。  左之吉は作衛門の手を振り払い、踵を返す。篁に背を向けた左之吉の前で死神達が道を開けた。作衛門が「待てよ」と言いながら左之吉の背中を追いかけた。
/38ページ

最初のコメントを投稿しよう!